ピンバッジの中にある精巧な世界 #ピンズの魅力 #旅コレクション
Posted on
わたしが旅する度に集めているピンバッジコレクション。
ピンバッジは、サイズも小さく場所も取らなくコレクションしやすい品のひとつ。
値段も数百円とお手頃な価格が多いのに、ひとつひとつ丁寧に精巧に作られているのも魅力です。
たくさん集めている中から、特にお気に入りのピンバッジの一部を紹介したいと思います。
シェーンブルン宮殿で購入したエリザベート皇妃とフランツヨーゼフ1世のピンバッジ
歴史上人物がこうしてイラスト化されているのが、かわいい。
エリザベート皇妃の髪には、肖像画で見かけるヘアアクセサリーも再現されているところがまた精巧。
夫であるフランツヨーゼフ1世はエリザベートのことを愛していましたが、当の本人は夫のことを”忌々しい”と思っていたそう。そんな関係性がピンパッジの小さな世界にも表れています。
シェーンブルン宮殿はオーストリア・ウィーンにあるハプスブルグ家の王宮。
マリーアントワネットがフランスへ嫁ぐまで育った生家としても有名です。
スペインで購入したのは、グエル公園のトカゲ、サグラダファミリアにあるガウディコード
縦・横・斜めどこから足しても33の数字になる4×4の数字が並んだパネル
33という数字は、キリストが亡くなった年齢、フリーメイソンの最高位ランクが33位といった共通点があり多くの謎が隠されていると言われています。
その不可解なものに魅力を感じ、つい購入してしまいました。
アメリカ、ニューメキシコ州にある宇宙人の街、ロズウェルで購入したピンバッジはUFO型でかわいい。
1947年にロズウェルで墜落したUFOが米軍によって回収されたロズウェル事件はあまりにも有名。
ロズウェルには宇宙人グッズがたくさん売られていて、宇宙船の形をしたマクドナルドもあり街全体がアミューズメントパークのような面白い街でした。
映画カーズのモデルにもなったROUTE66の街、セリグマン
ROUTE66再生に情熱を燃やし、ROUTE66の父と呼ばれていたエンジェルさんのお店Delgadillo’s Route 66 Gift Shop
こんなに小さい面積なのに、精巧にお店の外観を再現しているのがすごい。特にお気に入りの1つです。
子供の頃に読んだ絵本を思い出し懐かしくて優しい気持ちにさせてくれたドイツのブレーメン。
ブレーメンと言えば、お馴染みのグリム童話ブレーメンの音楽隊
他の地域と違って、動物がメインとなったお土産屋さんが多く並んでいてかわいいです。
ちなみに、ピンバッジだけではなくスノードームもコレクションしています。
ピンパッジに比べると、割れ物で荷物になりがちだけど、部屋の中で思い出の風景をいつでも蘇らせてくれるのが魅力です。
あなたが旅でコレクションしているものでオススメがあったら、ぜひ教えてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
follow me♡→[instagram] mayu1224eve
メッセージをくれたりフォローして下さった方ありがとうございます♪
instagramでの嬉しい出会いにいつも感謝しています。