【サグラダファミリア】どちらの塔に登るのがおすすめ? 生誕・受難のファサードを比較!

Posted on


 
 
こんにちは、ブロガーのMAYU(@mayu1224eve)です。
 
バルセロナ市内に点在するガウディ建築群の中でも、絶大な人気を誇るサグラダ・ファミリア
 
1882年に着工し、140年以上たった今なお建設中というロマン溢れる世界遺産として有名ですよね。
 
今回、6年ぶりに訪れたのですが、相変わらず心が震えるほどの体験でした。
 

自然光で揺らめくステンドグラスが美しい

 
まるで樹木のような支柱が神秘的

住所 : C/ de Mallorca, 401, L’Eixample, 08013 Barcelona, Spain
最寄り駅 : Sagrada Família
4〜9月営業時間 : 9:00〜20:00
11〜2月営業時間 : 9:00〜18:00
3月・10月営業時間 : 9:00〜19:00
※日曜日は10:30より営業

 

チケットの種類

 
サグラダ・ファミリアのチケットは全部で4種類
 
英語表記となりますが、手数料がかからないため公式サイト・アプリから購入するのが1番おすすめです。
 

チケットの種類
1. SAGRADA FAMÍLIA(入場チケット) 26€
2. SAGRADA FAMÍLIA AND TOWERS(入場+塔セット) 36€
3. SAGRADA FAMÍLIA WITH GUIDED TOUR(入場+ガイドツアー) 30€
4. SAGRADA FAMÍLIA WITH GUIDED TOUR AND TOWERS(ガイドツアー+塔セット) 40€
※チケット名は英語表記の場合

 
ガイドツアーをつけるか、塔に登るかで価格が変わってきます。
 
塔に登りたい場合は、SAGRADA FAMÍLIA AND TOWERS(入場+塔セット)を予約すると良いでしょう。
 
両方登れたら良いのですが、登れる塔はひとつだけ。
 
生誕のファサード・受難のファサードのうち、どちらに登るかを選択します。

どちらも捨てがたいし、迷って決めれない..

 
わたしがそうだったように、多くの方はどちらの塔に登ろうか迷うのではないでしょうか。

 
6年前は生誕のファサード、今回は受難のファサードに登ってみたので、それぞれの塔から見える景色をまとめてみました。
 

生誕のファサード

 

 
 
サグラダ・ファミリアのポストカード写真で主に見られるのが生誕のファサードです。
 
ガウディが健在だった頃に建てられたことからも、一般的には受難のファサードより人気があるそう。
 
生誕のファサードに登ると、池のあるガウディ広場を真上から見下ろすことができます。
 
また、生命の木と呼ばれるイトスギを間近で眺められるのは圧巻!
 

 

 

 
 

受難のファサード

 

 
 
サグラダ・ファミリアの西側に位置する受難のファサード
 
受難のファサードに登ると、ペル・ア・ゴスス公園とバルセロナ市街が眺められます。
 
十字架やキリストの昇天と呼ばれる彫刻を間近で見ることができるのが、受難のファサードの特権。
 

 

 

 
 
行きは一気にエレベーターで登って、帰りは階段で降りていくというルートは共通。
 
結果的にどちらも感動したので、個人的な意見としてはどちらを選んでも後悔はしないかと思います。
 

 
 
街の真ん中にあり、年間400万人もの観光客を受け入れながら建設を進めているサグラダ・ファミリア
 
その事実を地上からだと実感しにくいのですが、工事が進められている様子を直に見学できるのも塔に登る面白さのひとつです。
 

 

この記事を書いた人

平 真悠子
NYLONブロガー10年目・北海道出身。ECサイトやLP制作をしている耳の聞こえないデジタルノマド。このブログでは主に訪れた国の情報や旅の思い出を発信しています。みなさんの旅のちょっとしたライフハックになれたら幸いです。
▶︎Instagram

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ