Posted on
hello!
今回はグラフィックデザインをNYの大学で
学ぶ私がオススメする
Adobe Illustratorのショートカットtipsを
いくつか紹介していくよ
もしかしたら、
そんなの知ってるわ〜〜!
っていうtipsもあるかもだけど
これから紹介するのは
Adobeillustrator
初級編として参考になれば嬉しいです❤︎
illustration : MINAMI
★ ★ ★ ★
解説に入る前に
私はMacBook Airを使っています!
なので、説明がMacのショートカット機能となりますので
お気をつけて!⚡️
今回は分かりやすく冒頭の
イラストを使用して解説して行こうと思います☁︎
まず大事なキーは
コマンド
⌘
と
alt/option
この2つのキーが大事で、
ほとんどのショートカットキーは
コマンドを押しながら操作する事が基本です✍✍️
私もいっちばん最初に
イラレを使用した時に
コマンドってナー二?
となっていたのでご安心を。
まず左側にある星型の
イガイガしたシェイプは超簡単!✨
ここのシェイプツールが楕円ではなく、
星型になっているか確認しましょう★
そしたらマウスパッドをクリックした状態で
好きな大きさに広げる
トコロで!!!
上矢印を押すだけで
角の数が変えられます✔︎
同様に少なくしたい時は
下矢印を押します⛳️
言った通り、
超簡単でしょ??
★ ● ▲ ◆
そしてこのケーキのシェイプ
これも実話めちゃくちゃ簡単なんです
こちらケーキの土台です
ご覧の通り
上から、
楕円、長方形、楕円
とありますよね?
そしたらこのように
全選択した状態にしましょう✊
このシェイプビルダーが
魔法のステッキだと思ってください
シェイプビルダーの状態にすると
矢印に+マークがついていると思います。
これだと側面の色を
追加してしまうことになります!
フォトショとかである
バケットツールみたいな代用もできます
(MINAMIのチョットメモ)
ここで!!!
alt/optionキーを押すと
あら、不思議!
+がーになります
そこからは
自分の消したいアウトラインを
削除することができます
あとあと!
この楕円たち
垂直だしサイズも同じじゃないですか?
これもコピペではなくて
複製したいオブジェクトを選択した状態で、
コマンドC
(ついにでました!)
↓
alt/option
をクリックした状態で
移動したいところに置いてから
オプションキーを離すと
複製ができます!
そしてその複製を増やしたい時は
コマンドDをクリックすると
簡単に数を増やせます✔︎✨
コピペではなく、コマンドDで複製すると
最初に作成したオブジェクトと
オプションキーで複製したオブジェクトの
区間を勝手に揃えてくれます!
いかがでしたでしょうか?
意外と簡単でしょ?
以上、今回は初心者でもできる!
今日から実践できるイラレのtipsを紹介しました〜
少しでもイラレに興味があったら、
是非これをきっかけに挑戦してみてね〜
みなさんの参考になれば嬉しいです⚡️
❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎
THANKS FOR READING!
FOLLOW ME ON INSTAGRAM
@rest.in.peace_minamichan
-CHEERS!
◀ このブログのトップページへ