旅行番外編、乗り継ぎ便だからこそできる #トランジェット って?
Posted on


旅行番外編、乗り継ぎ便だからこそできるトランジェットって?
飛行機代が安くなる代わりに飛行機移動が少々ながくなるといったデメリットがあります。しかし、裏を返せば、一度に2ヶ国いけるという意味にも!あえて乗り継ぎの合間の時間を長めに設定し、乗り継ぎ国の観光をするといったもの。それがトランジェット。今回はトランジェットのためのノウハウを教えるよ!
トランジェットするために必要なこと。


時間は最低でも5時間以上
一度空港を抜け出すと、また再度チェックイン→荷物検査といった手続きをしなくてはなりません。待ち時間を考えると最低でも2時間前に空港に到着することを考えたほうが良いでしょう。チェックアウトまでに1時間かかったとして、想定すると5時間以上は必要かも。
スケジュールを立てた方が心配が少ない。
とはいっても数時間しか滞在ができないとしたら、おそらく計画を立てていったほうがスムーズ。空港は都心部から離れているケースがあるので、どれぐらいかかるかも計画しよう。
スーツケースは預けるor引き継ぎ便にちゃんと乗っていること。
移動する際スーツケースは邪魔になるので、乗り継ぎ便に乗せてもらうことがベスト。手荷物でスーツケースを持ってきている人は、空港の荷物を預ける場所に預けた方が気楽だとは思います。ただ、近年テロの影響で預け場所を空港内に設けてない場所もあるので、自前調査が必要。

上海にトランジェット!
私の場合上海に8時間滞在できたので、都心部である 南京东路 まで モノレールで移動。中央の大通りも良かったのですが、少し裏の通りを歩くと地元の住宅街みたいな感じになっていてそれがまた面白かった。食べたのはフードコートのようなお店だったのだけれど、カエルとかレバーとか旬な野菜をチョイスし板前てくれるといったお店。そのあとは上海ビルディングを見て終了、といった感じ。滞在8時間でも十分満喫できるので是非トライしてみてください!
LA旅他記事はコチラにまとめているよ!
合わせてNY旅記事もでね! ■ interview■
angelic milk(music artist)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7929
1991downtown(fashion select shop)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7862
GRAPE MAGAZINE(independent magazine)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7734
EDITORIAL MAGAZINE(independent magazine)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7527
RADDLOUNGE(fashion select shop)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6645
Ruru (feminist/photographer)––http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6521
Erika(buyer)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6654
Cyan.(dancer) — ttp://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6955