自分の悩みとメンタルにどう向き合う?

Posted on

 

 

 

 

こんにちは

 

Cocoです

 

 

もうすぐ5月が終わろうとしていますが、今年は前年と比較しても「五月病」って感じがしなかったなあと思っています

 

 

毎年この時期やる気が著しく低迷するのですが、みなさんはどうですか?

 

 

私は五月病って感じじゃなかったとは言えど、生きている限り悩みの種はそこら中にあるので常にメンタルと戦ってます

 

 

各々で悩んだ時の対処法や向き合い方はあると思いますが、今回は私なりの気持ちの整え方についてお話しさせてください

 

 

(重い話ではないよ)

 

 


 

 

悩みの種類はなんでもいいとして、そこから切り替えるのが難しくて他のことに集中できなくなってしまったり、考えすぎて精神が不安定になったりすることが以前よくありました

 

 

考えすぎてしまうのも最近また流行っているMBTI然り、性格も関係してくるとは思うのですが、HSPのことを調べ始めてから、悩み続けるとどんどんネガティブになって身体的にも精神的にも人間関係的にも何ひとつとして良い影響を及ぼさないということに気がつきました

 

 

 

シンプルなことだし、人から言われると割と当たり前のことのように聞こえるのですが、ダウンな状態の時に自分でそれに気がつくことができると、あとは自分なりの対処法を見つけるだけだと思います

 

 

悩み「続ける」ことを断ち切るためにどうすれば良いか

 

 

私の場合はこの3つです

 

 

① SNSを見ずに何かに没頭する

② 目的を持って外に出る

③ 悩みを打ち明けることができる人と会う

 

 

 

寝るという選択も良さそうですが、私の場合結局起きてからまた思い出してしまうので、どうやってできるだけ早く自分の中で腑に落とすことができるかが重要です

 

 

悩み「続ける」ということは、1日の中で考える時間が多くなってしまっている状態なので、①~③で共通して言えることは余計なことを考える暇を作らないということです(この場合の暇は例えば家でゴロゴロするとか、何もすることがない状態)

 

 

① SNSを見ずに何かに没頭する

 

SNSを見ずにというのがポイント

 

無意識に人の投稿に対して抱く感情が重荷になる可能性があるからです

 

 

没頭できるものは自分が好きなことならなんでもいいです

 

 

私は何か作品を作るか、今あるタスクをしらみつぶししていることが多いかもしれません

 

 

最近も作りました

 

 

 

 

カーブと尖りを描きながら自分が気持ち良いと思えるところまで調整するのが楽しくて、一種のメディテーションかと思えるくらい集中しました

 

 

インスピレーションは水族館で見た水中に浮かんでいた空気が光の屈折で銀色に見えた時のことを思い出してマテリアルにもこだわりました

 

 

集中系だとパズルやレゴも良さそう

 

達成感があるものだと気持ち的にも満足できるので、悩んでいたことを少し違う角度から考えることができたり、気持ちが楽になります

 

 

 

② 目的を持って外に出る

 

これは天気がいい日限定です

 

ただ外に出るだけではなかなか腰が重いので、目的を持つことがポイント

 

 

映画館、美術館、動物園、水族館、図書館、公園、カフェ、ランチ、買い物、ライブ、etc

 

 

リフレッシュできる場所ですね

 

 

私も太陽が得意ではないのですが、少し日を浴びながら歩くと気持ちがいいし、日光はセロトニンやビタミンDを生成してくれるので身体と心にいい影響を与えてくれます

 

 

セロトニンは脳内の神経物質の1つで脳の興奮を和らげて精神を安定させる効果と幸福感を高めてくれる効果があります

 

 

めちゃくちゃにアクティブである必要も遠い場所である必要もないので、買い物がてら近所を少しお散歩するだけでもメリットが得られるかもしれません

 

 

 

③ 悩みを打ち明けることができる人と会う

 

悩みを口に出して言うことがポイントです

 

 

頭の中でぐるぐる考えているだけだと整理をつけにくく、芋づる式になってしまうので口に出してそれを誰かに聞いてもらうことで考えを整理整頓していくことができます

 

 

私は誰にでも自分のことを話すことができるタイプではないし、かなり人は選ぶのですが、それでも話を聞いてくれる人が周りにはいるので助かります

 

 

そういう友人や知人を大事にしていきたいし、逆の立場になった時に助けてあげることができる人になりたいです

 

 

もちろんアドバイスをもらうことも大事ですが、結局最終的には自分で解決しなければいけないので、人との会話を通して気持ちに整理をつけることが重要です

 

 

 

ざっとこんな感じで私の場合は精神の波を掻い潜ってます

 

 

自己解決できる時とそうじゃない時があるので、時と場合に合わせて

 

 

そうしているうちに時間が解決してくれるはず

 

 

人生一回きりだしできるだけストレスフリーで生きることがベストだと思うので、もし悩みすぎることが悩みの人は良ければ参考にしてみてください

 

 

他にも自分に合った方法はたくさんあるはずなので、模索しながら1番良い方法を見つけて一緒にストレスフリーに生きましょう!

 

セルフケアしてあげてね!

 

 

 

 

ということで今回はここまで

 

次回の記事もお楽しみに

 

Coco:)

 

 

Follow me on Instagram ✦ @coco_nishi

 

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ