性について読む-あとがき-
Posted on

あとがき
性について読む-ブックマークページはこちらから。
2017年3月から約6か月に渡って不定期に書き続けてきた「性を読む」シリーズ。勝手に連載して勝手に終わったシリーズでしたが、いかがでしたでしょうか。いやはや、めちゃくちゃ長くなってしまいましたね(笑)しかしこのシリーズ、それぞれの性単品で活動をしている人はいると思いますが、アート、概念(社会学)、エロ、生物学、歴史、と様々な角度から折った記事はなかなかなかったと思います。私のブログ記事のアクセス数は平均的に多くても1000PVくらいなんですけど、性を読むvol2-性のタブーのない日本(性をうっかり語ると笑っちゃう)-は8000PV近く行くことが出来たのでなんでかなぁとか思いつつ、少しでも性の考え方が変わったり、より考えることができるきっかけになってくれれば良いなと思っています。概念を覆すという一番最初の記事にもあったように、性というものは、人間が誕生し、考える力を持ってから長く続く歴史があり、社会と絡み、固定概念というものがへばりついているものだと思っています。しかし、一度固定概念というものを拭き取り、あらゆる視野から性を読み取っていけば、性の考え方や思想は、あまりにも曖昧で、時代の流れと場所によって変化されていることが見てわかるでしょう。そうであるにもかかわらず、性は私たちに強く絡みつき、根本的な「性」とは何かを忘れてしまいがちなような気もします。だからこそ、人は性に悩み、性に喜びを感じるのかなと思います。
性は強く私自身にも関係し、興味のある部分でもあります。というのもわたくし美大の学生時代、空間表現をする学科にいたものなのですが、卒業制作で「結婚式」をテーマに制作をしていました。これが大きな失敗として終わっているのです。理由はあまりにも固定概念がありすぎたから。なぜ私が結婚式をテーマにしたのかというと、今思えば、男と女、つまり性に対しての概念というものを払拭したかったからなのではないかと思っています。今私が同じテーマをしたら、また違う作品が出来たかもしれないのですが、もしかしたら同じ作品が出来ているのかもしれません(最終的に出来た作品が真っ白な無人島をウレタンで作ってで裸でハネムーンをするというものだった笑)そしてホテルという課題でも一人だけラブホテルを作ってこうすれば人は燃え上がるような情熱的な愛が作れる(空間と時間による心理変化を利用したラブホテル)といったプレゼンしていたですから、私は昔からそう言ったエロスやら性やらが好きだったんでしょう。。。。
アンケートのお願い
そしてもう一つ、性についての記事について、皆様がどのような考えを持ったか、アンコール記事、これから私にどんな記事を書いて欲しいかをGoogleフォームにてアンケートを作りましたので、お時間あるときにぽちぽちしていただければと思います。下のアドレスに投票画面を作りましたので、この記事が良かった!この記事のこの辺をもっと聞きたい!という方がいれば投票画面に書き込んで送信してください。
私から返信、または自ら私の記事を使って発信したい方へ
さてさて、私の記事は自分だけの発信にはしたくないと思っています。性に関してはなおさら、今を生きている読者だからこそ今の「あるべき性のあり方」を聞いてみたいということもあります。(私も20代後半なので考え方が古い可能性もあるし^^;)私はこうだと思う!私の考える性とは。。。そう言った文章で構いません。記事にされたいコメント、自分から発信したい言葉があれば是非ください。(ただしあまりにも文章が読者に害すると思うものは掲載は考えさせていただく場合もございます)。ブログ記載不可で個人的に私に意見感想を送りたいという方は文章面に「ブログ記載不可」の文字を書いてください。私の返信文章はブログには(今の所)記載しない予定ですが、一応全員に返信する予定です。時間はかかると思うので、気長にお待ち下さい^^;送信先は私のインスタのアドレスにメールくださいませ。>>(@it_s_you_ )
※2017年10月1日までを一度締切と致します
最後に、性を読むシリーズはこれにて終了いたしますが、まだまだ性というものは深く、個人的にもセクシャルアートやグッズが好きだったりするので、気になった分野があったら、また更新すると思いますよ。次のシリーズは特に浮かばないので、ちょっとのっぺりした記事がおそらく続くと思います(笑)でもちょいちょい見てくださると嬉しいです!!
■ interview■
Steph Tsimbourlas (visual artist)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=8398
angelic milk(music artist)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7929
1991downtown(fashion select shop)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7862
GRAPE MAGAZINE(independent magazine)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7734
EDITORIAL MAGAZINE(independent magazine)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=7527
RADDLOUNGE(fashion select shop)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6645
Ruru (feminist/photographer)––http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6521
Erika(buyer)—http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6654
Cyan.(dancer) — ttp://www.nylon.jp/blog/maria/?p=6955