#無印良品 のせいろを使って朝食ワンプレートに挑戦

Posted on

今回はせいろを使ってベーグルと野菜とソーセージのワンプレートを作りました。

せいろは無印良品で購入した直径約16cm×高さ約8cmの小サイズ。

1人分を作るのにぴったりの大きさです。

 

中にキッチンペーパーを引き、具材を詰めていきます。

栄養バランスや彩りを考えて選んだのは

ソーセージ・オクラ・ブロッコリー・パプリカ・カボチャ・サツマイモ・ベーグル。

 

あとは鍋に水を入れて沸騰するのを待ちます。

沸騰後は選んだ具材にもよりますが10分ほど蒸らします。

湯気がしっかり出ていたら完成です。

 

野菜やソーセージの旨みがしっかり閉じ込められているので、いつも以上に食材の味を感じられ、

ベーグルはむちむちの弾力でまるで出来立てのような美味しさでした。

 

蒸すことで栄養も逃さず、油を使わずに作れるため、ヘルシーに仕上がり、

せいろごと食卓に出せるので洗い物の手間も減り、時短にもなります。

 

思った以上に手間もかからず、

主食やおかずが同時に調理が出来るのも魅力的なポイント。

これから沢山使っていきたいアイテムです。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ