たまごっち最新作 Tamagotchi Paradise #たまごっちパラダイス
Posted on今回は先日7月12日に発売したTamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)をご紹介させて頂きます。
以前のたまごっち関連のブログはこちら
この投稿をInstagramで見る
カラーリング展開は
Pink Land・Purple Sky・Blue Waterの3種類。
種類によって、育成スタート地点やテーマが異なります。
私はBlue Waterを購入。
キャラクターは丸みのあるデザインに一新されました。
サイズ感は前作のTamagotchi uniより大きめ。
以前採用されていた電池交換式で、
Tamagotchi mixやmeetsのような遺伝子を受け継いだり、オスっち・メスっちのようなデバイス同士をドッキングしての通信機能といったファンには堪らない過去作の要素が随所に散りばめられています。
今回の注目ポイント
新機能の「ズームダイヤル」
「たまうちゅー」「たまふぃーるど」「たまごっち」「たまさいぼー」の4段階の切り替えができ、宇宙から細胞規模でのお世話が楽しめます。
50,000通り以上のキャラクターの育成
りく・みず・そら、それぞれの育成環境やお世話の仕方によって、 12種族、50以上のたまごっちに成長します。
さらに ブリード(遺伝)して遺伝することで、50,000通り以上のキャラクターの育成も可能になります。
ツーしん機能
たまごっちシリーズお馴染みのツーしんは相性がいいと子どもが誕生するのですが、相性が悪いと何が起こるか分からないランダム要素な展開も。
店舗では特別なアイテムが貰えるLab Tama(ラボたま)やたまごっちラボ研究員(店頭スタッフ)とのツーしんを楽しめたり、
NEXCO東日本や極楽湯のコラボも開催しています。
これからどんな子に育つか楽しみです!
またOriginal Tamagotchiからも続々と新作が出ており、BEAMSからはアーティストの落合翔平氏コラボのTamagotchiも登場。
Original Tamagotchi × Shohei Ochiai
最高なたまごっち作りました! pic.twitter.com/MCiIZIx3N1
— 落合翔平 (@ochiaishohei) July 11, 2025
当時のオマージュが散りばめられたデザイン。
発売日が待ち遠しいです。
新作からコラボまで盛りだくさんなたまごっちシリーズ。今後の展開も目が離せません。