【夏曲特集2】Coco’s Playlist – SUMMER ASIA’22 –
Posted on
夏を迎える準備はできていますか?
、、、夏曲プレイリスト作りましたか!?
さて今回は 夏曲特集第2弾 です
題して「SUMMER ASIA’22」
アジアのアーティストにフォーカスを置いた夏曲たちを集めました
その中でも推したい曲をいくつか紹介したいと思います
プレイリストは記事の最後に載せているので最後までお付き合いくださいませ〜〜
プレイリストを作る上でとにかく色んなアーティストの曲を入れたい!と思ったので大体1アーティストに1曲(2、3曲入れてるのもありますが)で、アーティストの数と曲数とで縦にも横にも幅が出るようにしました
と言っておきながら普段聞くのは洋楽なので多少の偏りはあるかもしれませんが、そこは大目に見てやってください
あとは、曲順も考えて組んで見ました!
朝のカラッと明るい感じから始まって、夕方の空がオレンジから紫に変わる少し涼しい感じ、夏の夜風に当たりながら聴きたい曲、みたいな感じで一日の温度と色のイメージで曲を並べました
ドライブの時とか結構イケると思います(?)
さて今回のSUMMER ASIAプレイリスト、最初は韓国系に絞ろうかなとかも考えていたのですが、今アツいのはKPOPだけじゃないなと思ってASIAという括りにしました
主に日本、韓国、中国、タイのアーティストの楽曲です(割合としては韓国が一番多いです)
SUMMER ASIA 推し曲 / アーティスト
PANTHEPACK – Wishlist
3:00〜
最近知ったこちらの爆イケアーティスト
2021年の8月にGOT7のJackson Wang自らが声をかけて集められたC-POPグループです🇨🇳
その豪華すぎるメンバーはJackson Wang、中国出身のラッパーICE、台湾出身のJ.Sheon、アメリカ国籍で台北拠点に活動するKarencici
このグループは1年に1度だけ集まって、曲を作って、イベントやライブをしてまた個人の活動に戻るという夏休みのような感覚で活動するそうです
夏曲ということで今回はWishlistを選びましたが、他の曲も確実に良いので是非チェックしていただきたいです!
「TEAM WANG」という個人事務所を持つJackson Wangは88risingともコラボしていてレペゼンアジアのグローバルな活動に力を入れています
Ben Bizzy – โลกที่ไม่มีฉัน Part 2 ft. MADDIECA$H
(タイトルの発音はわからないですすみません、、)
今めちゃくちゃアツいT-POP!!!🇹🇭
の中からタイのヒップホップレーベルYUPP!よりBen Bizzyをピックアップしました
レーベルの話が出たのでBen Bizzyの前にTMI
タイで一番と言っても過言ではない有名なヒップホップレーベルHigh Cloud Entertainment(以下HCE)が日本進出したというニュースはご存知でしょうか?
タイのラッパーF.HEROが立ち上げたHCE
F.HEROはタイで知らない人はいないんじゃないかというほど人気のラッパーで、Youtubeで最も再生数が高いMVでは2億回再生を超えています
今年のコーチェラで初のタイソロアーティストとして出演し世界から注目を集めたラッパーのMILLIとStray Kidsのチャンビンとのコラボ曲でご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか
LDHのBallistik Boysも今年の8月から拠点をタイに移して半年間活動することが発表されましたが、そこで彼らをプロデュースするのもF.HEROなんです
これらの情報から今タイのエンタメがアツいということがお分かりいただけたと思います
話をBen Bizzyに戻して、、、
先ほど名前が挙がったMILLIちゃんも所属するYUPP!というレーベルにBen Bizzyも所属しています
彼は作詞はもちろんミキシング、マスタリングもこなします
韓国のラッパーとのコラボ曲も多く、SHOW ME THE MONEY THAILAND S2にも出演していました
間違いなく今T-POPキテます
Bleecker Chrome – Wangan Midnight
日本の次世代ユニットとしてゴリ押ししたいのがBleecker Chrome
メンバーはTypecold, Kenya, Mariaの3人
3人ともLDHとavexによる共同プロジェクト「 PROJECT TARO」のメンバーとして3年半NYでアーティスト修行を積んだという経歴があり、アメリカナイズドされた抜群のセンスで自分達でビートを作ったりと、今後の活躍にも大いに期待できるユニットです
そして今回夏曲としてピックアップしたのが1stアルバム『Born Again』より「Wangan Midnight」
midnightとタイトルに入っているくらいなのでやっぱり夜に聴きたい
できることならオープンカーで夜風に当たりながら湾岸線沿いで聴きたい
TARO時代からのファン待望のBC1stアルバムはフルで聞いてみて欲しいです
2ndアルバムも今年の5月に出たばっかりなので必聴
一つ一つ紹介したい気持ちもあるし、もっといろんなアーティスト調べて追加していきたいので随時アップデートしていきます
今回あえてここでは紹介せずにまた別の記事にしたいなと思っているアーティストもいます!
それではプレイリストをお楽しみください!
次回の記事もお楽しみに!
(次は夏曲グローバル編)
Instagram → @coco_nishi
Coco:)