【2022京都のHot spot♡】100年先も続く店とは…? #京都カフェ #小川珈琲堺町錦店
Posted onちゃお〜!優莉です🌹
今回は京都で話題になっているカフェ
「小川珈琲 堺町錦店」
にお邪魔してきました〜!
小川珈琲 堺町錦店は
2022年2月11日にオープンした京町家を
リノベーションした空間で
今とてもHotな場所です
小川珈琲さんはとても有名ですが、
京都で創業されて今年で70年だそうです!
そんな小川珈琲さんの手掛ける
堺町錦店のコンセプトは
「100年先も続く店」
サステナブルな活動拠点として
エシカルコーヒーのみを
提供されているのだそうです
エシカルコーヒーって何?
と思われている方もいらっしゃると
思いますがざっくりいうと
倫理的に正しく取引されているコーヒー豆
のことです
コーヒー豆を栽培している原産国の方に
適切な価格で取引されているか
または
環境に優しい栽培方法であるか等
人や環境にとって持続可能な取引で
栽培されたコーヒー豆です
そんなエシカルコーヒーのみを
使用している小川珈琲 堺町錦店は
真の持続可能な珈琲店として
確立されているのがわかりますね
まず外観はこのような感じです
京町家の趣を残しつつシックな雰囲気です
ディスプレイされている食パンは
「ル・プチメック」の創業者、西山逸成さん
が開発された全粒粉食パンです
京都産の小麦を使用されていて店内で
焼かれているのだそう
中に入ると開放的な吹き抜けで
洗練された空間が広がっていました
席で掛けて待っている間にはドリンクを
作られているのを見ることができました
私は昔から何かを作られていたり
〇〇が製造されるまでというのを
見たりするのが好きなのでドリンクを
作られているのに見入っている間に
すぐに案内してくださりました
奥のイートインスペースに
案内してくださったのですが
坪庭が綺麗で京都の魅力も感じられる
空間でした
坪庭を見ながらゆったりとした空間を
過ごすことができます
この日私が頼んだのは
レイヤーガトーショコラとペルフェット
レイヤーガトーショコラは、
しっとりなめらかな口当たりでチョコレート
がとても濃厚でした
ペルフェットは一口目はそのままで
二口目からはスプーンで混ぜて
いただきました!
一口目はエスプレッソの味を楽しめて
ふわっとした口当たりでした
混ぜて飲むとラムシロップの香りと
エスプレッソが程良く中和されて
とても美味しかったです
ゆったりとした洗練された空間で
珈琲の魅力を多角的に引き出されたドリンク
やスイーツ、また京都の原材料を使った
商品は目を奪われるものばかりでした
メニューには沢山食べたいものが多くて…
決めるのに時間がかかってしまいました
これは通って制覇するしかないッ
京町家をリノベーションした
洗練された空間に、
人や環境に優しい珈琲、
京都の食材を使用したメニューの数々は
「またここで時間を過ごしたい」
と感じさせられます
皆さんも是非、100年先も続く店と一緒に
思い出を築いていくのはいかがですか?
そして、この日のOOTD
Style Snapも更新しているので
見てね〜〜
最後まで読んで下さり
ありがとうございました!
それでは次回お会いするときまで、
優莉
Instagramも是非チェックしてね〜
小川珈琲 堺町錦店
営業時間:Open 7:00 Close 20:00 (L.O.19:30)
住所:京都府京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町 519-1
電話番号: 075-748-1699