八月納涼歌舞伎

Posted on

チャオ!優莉です🌹

先月のブログにも記載していましたが

先日、八月納涼歌舞伎を見に行ってきました!

ずっと楽しみにしていた歌舞伎は

京都の南座で見た2年ぶりでした

役者さんの演技に圧巻された

2時間半だったのですが

役が憑依されていて世界に惹き込まれた

あっという間の時間でした

演目のメッセージ性や役者さん、

奏者さん、舞台を創られている方々の表現力に

思わず泣いてしまいそうになりました

演目それぞれの魅力はもちろん沢山あり

ネダバレになってしまうので

詳細は書きませんが

古典や伝統的な芸術作品を見る度に

本質として重要なことは

シンプルで昔から変わらないのだな

と感じます

 

実際に国宝の坂東玉三郎さんの演目

を見ることが出来て本当に幸せでした

 

花道の横の席だったのですが

今でも脳裏に残像が残っているほど

神々しかったです

 

文章で表現するのが難しいので

くどくなってしまわないよう、

あえて一言で表すならば

「麗しい」

に尽きます

 

若手の役者さんの演技にも惹かれたので

これからも色んな演目をみたいな…と

思いました!

歌舞伎にハマりそうです‪‪⋆˙⟡

そして私は歌舞伎を拝見する際の

楽しみの1つが

幕間で食べるお弁当🍱

歌舞伎座についてまずは幕間でいただく

お弁当を選びました〜

限定でもない普通の駅弁をチョイスです(笑)

 

観劇を存分に楽しめた1日でした♪

みなさんもぜひ歌舞伎を

見に行ってみてください✧*。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

それでは次回お会いするときまで、

さばら!

 

優莉

Instagramも是非チェックしてね〜

インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1 | 商用可の無料(フリー)のアイコン素材をダウンロードできるサイト『icon rainbow』 @nunuko2y_mars


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ