やり場のない怒りや哀しみの先には何が残るのか?

Posted on

チャオ!優莉です🌹

今回は最近感じたことや考えたことを

発信します(。・ω・。)♡

生活を送っていく中で不条理なこと、

理不尽なことが沢山あるのは

重々承知しているのですが、

やはり実際に経験すると

モヤモヤしてしまいますよね‍

不条理・理不尽なことといっても

対人関係であったり

環境変化のタイミングであったり

事由はさまざまですが

自分だけが影響を受けているのであれば、

自分の気持ちを整理して消化すれば

済む話なのですが

自分の周りの人や大切な人が

そのような状況になれば話は別です

急にこんな抽象的なことを書いて

何を伝えたいのかというと、

今回は

クリエイティブなモノやサービスと

数字で管理をするといった効率性の

ギャップを埋めることの重要性

について考えていきたいと思います

 

そもそも何故このような

「クリエイティブなモノやサービスと

数字で管理をするといった効率性の

ギャップ」について考えているかというと

ここ最近、営んでいるカフェに連続で

当日ドタキャンが入ったことが

きっかけです❌

以前のblogでも紹介したのですが

私達はお好きなデザインの

チョコレートアートのプレートで

カフェを楽しんでもらう事前予約制の

サービスやアフタヌーンティーなどを

提供しています☕️

これらのサービスは事前予約制の為、

ご予約日のお席の確保だけでなくオーダー

していただいたモノの事前準備があります

ですので当日にお客様のご期待に

応えられるよう数日前からスケジュールを

調整し時間をかけてサービスを

提供させていただいています

ですがここ最近、ご予約前日の夜に

ご連絡があり急遽作成したものが

当日30分前キャンセルになったり、

お休みの日にご連絡をいただきその翌日の

予約だった為に急遽作成したものが

朝にキャンセルになったり

立て続けに同じようなことが起こって

とても哀しい気持ちになりました

それは「売上がなくなったやん!」

とか

「お席を確保していたのに!」

といった悲しみや怒りではなく、

「そのサービスを作っている人が

お客様の笑顔を想像してニコニコしながら

何度も作り直したり、仕込んでいる姿を

見ているからこそ

作り手の気持ちや時間・労力が

全て台無しになってしまう」

という怒りと悲しみなんです。

数字という額面上でいえば

数件のキャンセル分は、他のモノやサービス

を提供することで補填できるかも知れません

がここで重要なのはモノづくりをしている

人の気持ちだと思います

もし、数字しか見てない人であれば

「仕様がないな、切り替えて補填分を

沢山作って次売ろうか」

となると思います

しかしそれは実績上での計画を

組み直しているだけであって1番重要である

モノを創りお客様にサービス提供している

ハブを完全に無視している状態である

考えられます

クリエイティブな人からすれば、

「今までの時間と労力はなんだったのか」

と感じるかと思いますし、

「数字だけ求めているのであれば逆に

生産してみてよ」と思うかも知れません

このようなことはクリエイティブなお仕事を

されている方だけでなく、普段の生活の中で

感じる方が多くいらっしゃると思います

自分が他者に良かれと思い起こした行動を

他の人が塗り替えたり、ないことにしたり

社会ではもっと理不尽かつ不条理なことが

沢山あると思います

普段生活していくなかで自分の行動が

他の人にどのように作用するか、

また相手が何を考えているのか

改めて見つめ直すことが重要なのだと

考えさせられました

例えば額面上は価値の低いモノであっても

所有者にとっては一生懸命貯金して

購入したものであったり

それを壊した時にすぐに買えるから、

安いから、といってカバーできる

問題ではないと思います。

このように表面上の物質的な価値や数字だけ

でなく人の各々のストーリーや想いを

潰してしまうような行動は無意識であっても

取りたくないと学びました

かといって相手の気持ちを知らず知らずの

うちに壊してしまう人を責めようとも

思わないですし強要したところで体感として

理解しなければ意味がないのですよね

哀しみ‍♀️

ではこのままだと繊細でクリエイティブな

人々は損してしまうのではないか⁉︎

と考える方もいると思いますが

実はそうではないと私は思っています

よく何かの縁だったり偶然の出来事だったり

波長が合う人やモノの出会いは、

自分の日々の価値観や経験値から

生み出されると信じているからです✨

他者を思い遣り行動を起こしている人や

クリエイティブな人は

人が見えていない部分もより感じることが

できる為、同じような人と出逢った際は

価値観・経験の共有が可能になり

「これは何かの縁だ

と感じることができます️

つまり、日々の行動が自らの新しい出会い

や人生の路を切り拓いていってくれるのだな

と考えています

ということで

「やり場のない怒りや哀しみの先には

何が残るのか」という問いには、

「縁や偶然の出来事だったり波長が合う

人やモノの出逢う機会を与えてくれる

人生の路を切り拓く糧が残る」

という自分の答えに辿り着きました

 

今後も沢山の経験と知識を培って

自分なりに新しい答えや知見を

見出していきたいです❤︎

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

それでは次回お会いするときまで、

サバラ!サバラ hashtag on Twitter

優莉

Instagramも是非チェックしてね〜

インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1 | 商用可の無料(フリー)のアイコン素材をダウンロードできるサイト『icon rainbow』 @nunuko2y_mars


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ