Brooklyn × Osaka Fashion Week 2024

Posted on

 

sara moonです。こんばんは◯

先週末の11月16日土曜日、大阪ではファッションショー『Brooklyn x Osaka Fashion Week』が行われていました。

なんと私も友人に誘ってもらい、ショーを観ることに!
貴重なイベントの一部をレポートしていきます✤

 

 

 

Fashion Week Brooklyn って?

 

ブルックリンは、アメリカ最大の都市であるニューヨーク市内の一区画。2016年5月、Fashion Week Brooklyn (FWBK)は区のファッションウィークとして公式に承認されました。「ファッションとコミュニティの橋渡し」をテーマとして掲げつつ、文化、環境への配慮、貧困問題、人権、平和への社会的関心を促すことも目的としていて、ショーには様々なデザイナーのメッセージが込められているんだって。

 

 

さて、そんなショーの様子はこちら

 

Scenes from the Show

 

ランウェイ上には、縄で編まれたような造りの大きな輪が出現。
光で照らされた円のなかを通り抜けていく姿は、どこか儀式めいていました

 

MuSuHi x FUGAHUM  (Japan)

 

Empório Aragão   (Spain)

 

BAM-BAM (Bali)

 

Young Gods (Brooklyn)

 

などなど…

特に印象に残っているのは子ども服ブランドのYoung Gods。レトロでゴージャス且つどこかダークな世界観に、子どもたちの可愛らしい表情やウォーキングマジックが加わって夢のようなムードに。思わず笑顔になって眺めてしまうステージでした。終演後、デザイナーのEunikaはラーメン屋さんを探していたんだけど、果たして美味しいラーメンに出会えたのでしょうか…?彼女のオープンでフレンドリーな人柄にもパワーをもらったよ!

 

 

UNDER the TRACKS Vol.02

 

ブルックリン×大阪という意外なコラボレーションは、実は昨年に続く2回目の開催だそう。今回ショーが行われた会場は、南海電鉄なんば駅−新今宮駅間の高架下でした。経年を感じる柱にパイプがむき出しの天井といった廃墟のような空間に、時折り上を走る電車の音が響いてきて、なんとも独特な雰囲気。来年には、隣の立ち飲みbar「ナニゴトヤ」のお店拡大が予定されていて、このスペースが活躍することになるみたい!リニューアルも楽しみ☺︎

 

 

個人的には、オープニングの演出から、昔から大切にされている精神と新しく生み出されたものとの往来や調和を感じた今回のショー。高架下がこんな異空間になるなんて驚きだった!ひとつひとつのブランドがどんなメッセージを持っているのか、もっともっと深く知ってみたいと思いました。

 

素敵なショーを作り上げられた皆様に心からの敬意と感謝を。

 

 

 

 

それではまたね

 

 

 

Good night~

 

 

 

 


🌖 sara moon のSNSはこちら  instagram/ X 🌔


 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ