Pride Month ~ なぜ6月をプライド月間というのでしょうか?

Posted on

Hi~

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

今月、6月は『プライド月間』とも言われております。

 

特にSNSをはじめ、街中でもレインボーが目印ともなるフラッグやプラカード、LGBTQに関する情報を目にすることが多いのではないかと思います。

 

このプライド月間について、私自身も詳しく分かっていないということもあり、調べてみました。

何ぞや?という方もいらっしゃるかと思いますので、一緒に理解を深めていけたらと思います。

 

 

 

【プライド月間とは】

6月は、プライド月間と呼ばれ、世界各地でLGBTQ+の権利を啓発するイベントや活動が、多く実施されます。

なぜ6月なのかというと、その理由は、過去にニューヨークで起きたある事件が発端でした。

1969年6月28日未明のことです。

”Stonewall Inn”(ストーンウォール・イン)というゲイバーに、いつものように警察が所謂ガサ入れをしていました。操作の名目としては、酒類販売管理法違反。店員、そして少数派の性的マイノリティ(以下、LGBTQ当事者)の方達が、店の外へ出されるという… 見せしめのような、当時は珍しいことでもなかったそうです。

しかし、その日だけは、日頃の扱いに対する鬱憤の溜まったLGBTQ当事者の方達が、警察官に向かって声をあげ、反撃したそうです。

のちに『ストーンウォールの反乱』と呼ばれ、またこの暴動は3日間に渡って続いたそうです。

この事件をきっかけに、LGBTQ当事者の迫害に立ち向かう活動、権利獲得・権利向上のための運動が盛んになっていったそうです。

 

当時は、今より想像を絶する酷い状況下にあったようで、当事者たちにとっては、私生活もままならなかったとあります。

それも、性的指向を理由とする解雇が違法とされていなかったり、同性間での性交渉を禁止する法律『ソドミー法』などがありました。そういったことで、当事者たちが罰金刑などを科せられていたとのことです。

 

とはいえ、この暴動に関しては諸説あるようでしたので、ここではザックリと取り上げさせていただきました。

 

また、LGBTQ・PRIDEといった性の多様性を象徴するレインボーフラッグは、アメリカのアーティストのギルバート・ベイカーがデザインしたそうです。

 

ギルバートさんがアメリカ軍として、駐留していた1970年頃のサンフランシスコでは、ゲイ人権運動が始まった頃だったそうです。名誉除隊後、独学で縫製技術を習得し、ゲイ人権活動や反戦運動のマーチで使われるバナーなどを作成し始めたそうです。

その頃に、ギルバートさんが出会ったのが、アメリカで初めてゲイだと公言し、サンフランシスコ市政委員に当選したハーベイ・ミルクさんでした。

 

そのハーベイさんに、当選した1977年に『LGBTのシンボルを作りたい!』と相談されたそうです。

そして、サンフランシスコのゲイのコミュニティの方30人ほどのボランティアの方々と一緒に、オーガニックの染料を使い、手染めで作られた8色のレインボーフラッグを制作したそうです。

その後、1987年にサンフランシスコで行われた、ゲイ・フリーダム・デイ・パレードで初めて、ギルバートさんのデザインしたフラッグが使われました。

 

当初、8色だったレンボーフラッグ。

現在、レインボーフラッグは6色でありますが、その理由としては、当時大量生産をするためには、工場側からの意向で、色の数を減らす必要があったそうです。

 

また、ストーンウォールの反乱の諸説ある中に、『オズの魔法使い』でドロシー役を演じたジュディー・ガーランドさんが出てくることがあるのですが…

この映画の中で、最も有名な曲に『虹の彼方に(Over the Rainbow)』があり、これをもとにギルバートさんがデザインしたとも言われています。

私もこの曲、とても大好きで、よくピアノで弾いて癒されています。

 

何気なく、なんとなく、レインボーはLGBTQのシンボルというイメージがいつの間にかありましたし、私の他にも沢山いらっしゃるのではないかと思うのですが、こういった歴史があったのですね…

 

世界中で、日本や身近なところで、まだまだ多くのLGBTQに関する問題が山積みです。

参議院選も7/10に迫っています。

未来を、私たちの住む世界を、そしてこれから生まれてくる子どもたちにとって、より良いあたたかい住みやすい世界にアップデートしていくのが、大人の役目です。

これらも自身の視点でよく考え、信頼できる人に投票して任せたいものであります。

私たちは、この世の中を作る一端を担っています。

参政権のある大人のみなさま、選挙へ行きましょう!!

 

 

最後に、何より大切なのは、あなた自身の心と身体です。

自分のことをいっぱい愛して、たくさん褒めて、愛でてあげようね!

では、またね。

 

Love y’ll, PEACE!!

-HITOMI


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ