【大阪→熱海】日帰りでめっちゃ楽しめた!
Posted on
こんにちは
Cocoです
先日まさかの日帰りで熱海に行ってきました
想像の何倍も充実してめっちゃリフレッシュできた〜〜
本当に前日くらいの勢いで急遽決まったので
大阪から熱海まで往復新幹線のチケットを予約しました
時間帯にもよりますが、所要時間は大体2時間15分〜3時間弱
日帰り許容範囲内の移動時間ですね
9時ごろに出発して、到着したのは12時
ちょうどお昼の時間に着いたので早速腹ごしらえに行きます
せっかくだし海鮮食べたいよねー!ということになり、
熱海駅からすぐの仲見世商店街にある
仲見世いわいさんへ
外観からしてもうすでに雰囲気がありました
少しだけ待って店内へ
数量限定の刺身定食をいただきました
この日は、たい、マグロ、はまち、あじのお刺身の盛り合わせでした
ちょうどよく脂が乗っていて熱海にきて一発目にこれを食べることができたのは幸先が非常に良かったです
いうまでもなく美味しいのです
丸々おいしく完食してごちそうさまでしたをしたら、次の目的地へ
目指すはCOEDA HOUSEというカフェ
調べてみるとACAO FORESTという、リゾートガーデン内にあるらしい、、
熱海駅から出ているシャトルバスに乗っていざACAO FORESTへ
個性豊かな13のテーマガーデンから構成されるリゾートガーデンで、とにかく広いらしい
広さ60万平米なんだとか
東京ドーム13個分に匹敵する広さなんだとか
我々が向かうCOEDA HOUSEは一番頂上にあり、存じ上げた通りとにかく広いので、フォレスト内でもバスが運行しています
バスに乗って上までGO
あまりにもかっこよくそびえ立つ、
日本一大きいBONSAIに出会えました
流石にてっぺんは見晴らしが素晴らしく良いのです
思わず両手を広げたくなっちゃうような開放感
この時期だから緑も生い茂っていて夏らしい空と海
これだけで満足してさあ下に降ろうということもできるのですが、我々が目指すCOEDA HOUSEはすぐそこに
左側に見切れているのがそう!
着きました〜〜
前から気になっていた場所で、関西にいるとなかなかピンポイントで熱海に行くことも少ないので、目的その1でした
お店自体はガラス張りで中はこんな感じ
この特徴的な造りを一眼みたくてここに来ました
何を隠そう、日本を代表する建築家 隈研吾氏が設計されたカフェなのです
構造について詳しくは公式のホームページを参考にしていただきたいのですが、
ガラスなので外を丸々一望できて、自然と一体感を感じられる素敵な空間です
空間だけで大満足なのに、メニューにもこだわりを感じることができて感動しました
パイン とパッションフルーツのフローズン
これ本当に信じられないくらい美味しかった
道中はさまざまなガーデンがあって、季節によって咲いているお花の種類が変わります
メルヘンなところや、MV撮れそうだな?みたいなところもあって素敵でした
もう少しゆっくりできる場所だけど、我々は帰りの時間が決まっているのでとにかく効率的に行きます
次の目的地へ
割と当日色々調べながら決めたのですが、
美術館もあるらしいよ?となると行くしかない
熱海山口美術館
山口文化財団による、約2,000点におよぶ美術作品のコレクションが所蔵されていて、ルノワールやピカソ、岡本太郎など著名な作家の作品をジャンル幅広く鑑賞することができます
ただ鑑賞するだけではなく、一周し終わったら絵付け体験をすることができます
小皿にオリジナルの絵や文字を描いて思い出作ってきました
観るだけじゃなくて体験させていただけるのも、館内の方がものすごく丁寧だったのも含めて素敵な場所でした
続いての目的は甘味
ジェラートが食べたい!
遂行しに行きます
ジェラテリア La DOPPIETTA
種類いっぱい〜〜
これいつも絶対悩む(幸せ)
静岡はお茶が有名なので抹茶と、ミルク系は個人的にマストなので塩キャラメルをチョイスしました
我ながら素晴らしい組み合わせをしたと思います
相性抜群でした
美味しい大好き最高
座って糖分摂取して少し休憩できたので最後の目的地へ
來宮神社(きのみやじんじゃ)
これは本当にすごかった
圧巻ものです
もう写真では伝わらない大きさです
こればっかりは写真では伝えることはできません
実際に行ってみないと、この大木の威厳と神秘は感じることができません
日が落ちる頃に着いたのでちょうどライトアップもされて、より神秘的な雰囲気が広がっていました
ここは本当に訪れることができてよかったです
全ての目的を果たし、熱海駅に戻りつつ道中でしっかりとディナーもいただいて
帰りは20:30くらいの新幹線で大阪へ戻りました
これ一日で全部体験したんですよ
一日あれば 大阪→熱海
ここまで充実したプランで日帰り旅行できます
たまには思いつきでパッと出かけるのもアリですね
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ということで今回はここまで
次回の記事もお楽しみに
Coco
Follow me on Instagram ✦ @coco_nishi