【1度聴くと中毒に】最近、Technoがキテます!! #Techno
Posted onちゃお〜!優莉です🌹
今回は私が最近ハマっているTechno Music
を数曲ご紹介します!

今までは主にHouse Music を聴くことが多かったのですが
YMOから始まりTechno Musicを聴き始めてから
電子音楽は中毒性が高いことに気づいてしまいました…
何より音楽がかっこいいんです![]()
![]()
まだまだTechno初心者なのですが
初心者ながらハマって聞いている曲を
皆さんにシェアさせてくださいッ![]()

まずはテクノポップの先駆者であるクラフトワークの
初めて聴いた日は何度もComputer Worldのメロディが
頭の中でループして何回も聞いていました![]()

次はDaft Punkの
Daft Punkさんといえば「One More Time」でご存知の方が
多いかもしれませんね![]()
多くのエレクトロアーティストさんがいらっしゃいますが
Daft Punkさんは特にどストライクに好きです![]()
Technologic…Technologic…と
口ずさんでしまいます![]()

3曲目はシリウスモー
ドイツのレコードプロデューサーであるシリウスモーは
最近Apple musicの関連アーティストから知りました![]()
一度聴くと自然に惹き込まれっていって
気がついたらめっちゃリピートしてました(笑)
4曲目はTOWA TEI
私が大好きなTOWA TEIさんは好きすぎて
正直、「全部!」と言いたいところです![]()
しかし色々なtechno musicを聴いた流れで
どの曲を聴きたいかを考えると
「CONSUMER ELECTRONICS」でした![]()

5曲目はDanger
Dangerさんの曲も音楽にどんどん没入していく感覚で
このグルーヴ感が好きです![]()

6曲目はケミカル•ブラザーズ
ケミカル•ブラザーズさんも名曲が沢山ありますが
「Gravity Drops」のスッと身体に入ってくる
メロディーがいいですよね![]()

7曲目は電気グルーヴ
電気グルーヴさんも大好きなのでどの曲にするか
迷いました…
私の中で
vs
「FLASHBACK DISCO」
のせめぎあいが行われましたがblogを書いている現在は
「FLASHBACK DISCO」の気分でした(笑)
まぁ音楽はその時の気分で聴くので、もしかしたら
投稿後「富士山(Techno Disco Fujisan)」の気分に
なっているかもしれません![]()

最後の曲はYELLOW MAGIC ORCHESTRA
私がTechnoにハマるきっかけになった
YELLOW MAGIC ORCHESTRAさんも名曲が
多すぎて1つ選ぶのを迷っちゃいました![]()
最終的に迷ったのは「TECHNOPOLIS」か
「中国女」の3つで迷いました![]()
結局、初めて買ったアナログ盤の
「PUBLIC PRESSURE」を初めて聴いた時の
「中国女」の衝撃が大きかったことを思い出し
今回は「中国女」に決めました![]()
(全部良すぎて順位なんてつけれないんですけどね!)
ということで今回はマイブームであるTechno musicの
中から8曲、オススメの曲を選んでみました![]()
音楽はその時の気分で直感的に楽しんでいるので
どれが1番だとか決めることができないですが
気分転換をさせてくれたり音楽の楽しさを
感じさせてくれたりするので最高です!!
頭にメロディーが残ってしまうほど中毒性の高い
Technoは今後もっともっと人気になりそう![]()
![]()
最近は、聴いているだけでなく
DJをしたい衝動に駆られてきちゃいました![]()
皆さんのオススメのアーティストさんや曲があれば
ぜひ教えてください♡
最後まで読んで下さり
ありがとうございました!
それでは次回お会いするときまで、
優莉
Instagramもチェックしてね〜![]()

