【もう一度行きたい!】京都を味わいながら濃厚な抹茶スイーツを楽しめるお店3選 #抹茶 #抹茶スイーツ #京都観光 #無碍山房salondeMuge #中村藤吉本店 #虎屋菓寮
Posted onちゃお〜!優莉です🌹
今回は、京都を味わうことができる
濃厚お抹茶スイーツ3選です
お抹茶スイーツが豊富な京都の中で
私がもう一度行きたい!と思った
お店をご紹介していきますよ〜♡
1店舗目は
無碍山房 サロン・ド・ムゲ さん

無碍山房濃い抹茶パフェ
無碍山房サロン・ド・ムゲさんは
京都の老舗料亭で有名な「菊乃井」さん
が手掛ける甘味処です![]()
メニューの名前の通りアイスクリーム
がとっても濃厚なお抹茶で
口にした瞬間「濃い!」と
目を見開いてしまいます![]()
ほのかに卵の風味がするカステラや
お抹茶とのバランスのとれた甘さの小豆、
抹茶ゼリーや白玉は絶品です![]()
お抹茶の魅力を最大限に活かしつつも
シンプルかつ素材の味を引き出されている
お抹茶パフェです
サロン・ド・ムゲさんの濃いお抹茶を
味わっている際は
何も話さず
濃厚なお抹茶を口一杯に染み渡るのを
感じたい!!
そんな濃厚抹茶パフェです![]()
因みにパフェを目の前で作ってくださるので
パフェをいただくまでも
空間を楽しむことができました![]()
※私が伺ったのは京都高島屋です
2店舗は
中村藤吉本店 さん

宇治本店限定まるとパフェ[抹茶]
中村藤吉さんは1854年に創業された
京都の茶商さんで有名ですよね![]()
宇治本店限定のまるとパフェは
生の竹を使用した器で
中にはレモンジャムやベリー、玄米パフ等
様々な具材が入っています![]()
![]()
お抹茶がふんだんにかかったクリームの
下からスプーンを通す度に
様々なフレーバーが出てくるので
フレーバーリストを見ながらわくわくしながら
いただけます![]()
まるで宝石箱のような抹茶パフェです![]()
もちろんお抹茶も濃厚でお抹茶の風味を
感じながら様々な具材とのマッチングを
楽しめるのであっという間に完食です(笑)
季節によって、限定のまるとパフェも
あるみたいです!
私も春限定を食べに行きたいなあ〜![]()
(限定に弱いんです…
)
さて最後、3店舗目は
虎屋菓寮 さん

黒砂糖入羊羹『おもかげ』お抹茶付き
虎屋さんは京都の老舗和菓子屋さんですが
特に羊羹が有名ですよね![]()
私、虎屋さんの羊羹が大好きで
家にあるとパッケージに自分の名前を書いて
誰にも食べられないように
キープしています(笑)![]()
虎屋さん羊羹愛好ガチ勢なんです![]()
![]()
そんなことは置いておいて
虎屋さんの羊羹は上品な小豆の風味、
黒砂糖のバランスの取れた甘みが
とても美味しいですよね![]()
お抹茶付きのセットで頂いたのですが
虎屋さんの羊羹が美味しいからこそ
お抹茶の味が引き立てられます![]()
庭を眺めながらお茶をいただけるので
“日本の和”を感じることができました![]()
ということで今回は京都を味わいながら
濃厚なお抹茶スイーツをいただける
お店を3つご紹介しました〜![]()
今回ご紹介したスイーツ以外にも京都には
美味しい抹茶スイーツが沢山あるので
またの機会にご紹介しますね![]()
是非京都観光や抹茶スイーツ巡りの
ご参考になれば嬉しいです![]()
最後まで読んで下さり
ありがとうございました!
それでは次回お会いするときまで、
優莉
Instagramも是非チェックしてね〜![]()

・無碍山房 サロン・ド・ムゲ
営業時間:11:30~18:00(L.O17:00)
※時雨弁当の注文は11:30〜13:00まで
※喫茶メニューは終日注文可能
日曜営業 定休日:第1・3火曜日(年末年始の休みあり)
住所:京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524
電話番号:075-561-0015
・中村藤吉宇治本店
営業時間:銘茶売場 10:00-17:00
カフェ 10:00-17:00(LO16:30)
住所: 京都府宇治市宇治壱番十番地
電話番号: 0774-22-7800
