絵画ってどうやって楽しめばいいの?今話題のマグリット展を100倍楽しむコツ!!

Posted on

000

open2

(引用:オープンセレモニーHP内)

オープンセレモニーでも限定されたスウェット。オシャレニスタならもう知っていますよね?

この絵の作者のルネ・マグリットの展示が現在国立新美術館で開催されています。興味のない人なんていない!と思うマグリットの絵。今回はマグリット展を100倍楽しむコツを伝授しちゃいます。

630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f

 

doubleportraitof

#マグリットは不思議をつくるプロ!

先ほどマグリットの絵に興味のない人なんていない!と書いたけど、実際のところそうなのです!マグリットは一言で言えば、興味なく絵をみれない「不思議」を生み出すプロ、といったところでしょうか。一度見たら忘れられない絵をつくるというのが、彼にとって最大限の個性だと私は思います。ではまず、マグリット自身が自分の世界観を作ることができたきっかけはなんだったのでしょうか。

630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3flovesongbig

ジョルジョ・デ・キリコ-愛の歌-1914

#シュルレアリスムを知る

マグリットの芸術運動はシュルレアリスムのいうものになります。シュルレアリスムとは現実を無視した世界を描く手法で、マグリットがシュルレアリスムになるきっかけとなったジョルジョ・デ・キリコの愛の歌があります。石膏像、手袋、球体といったまったく無関係のものを組み合わせて、見る人に「不思議」という感覚を生み出す手法です。ここには感情というものがなく、無意識で、夢の中のような感覚に陥ります。この不思議をつくることに対するマグリットの考え方、考え方の変化、コレをみるとマグリットの絵の面白さがぐんとUPします。630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f

スクリーンショット 2015-05-12 0.02.34

#キーワードを覚えながら見る

マグリットにはいくつか同じようなキーワードとなるモチーフがあらゆる絵に出てきます。球体、鳥、空、窓、山高帽、顔のパーツ・・・などなど。それを覚えておくとTHEマグリット通。実は何度も同じモチーフを使うことにもマグリットならではの謎を作り出す手法。よくマグリットのオマージュのCDジャケットを見かけると必ずマグリットのモチーフが使われています。そういうのもみると面白いです。お、マグリット発見!みたいな感じで。

630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f

#展示の空間も楽しむ!!

せっかくだからマグリット展の展示場所の空間も楽しんじゃいましょう!!今回マグリットの展示の壁は深い藍色に包まれています。普通美術館となると白が一般的ですよね??マグリットの絵は色味では静けさの漂う暗い色が使われているものが多いです。暗いけど、ネガティブな感覚にならないのがまた面白い感覚なのですが、それにならい、展示空間もマグリットの絵の色味を思わせる藍色にされています。世界観を最大限に引き出している展示空間も要必見ですね!

630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f

03

#できれば音声モニターを借りる

お金のある人は出来れば音声ガイドを借りた方が良いです。なぜならばマグリットは多くを語らない人。正直に言うと展示ないにある説明文章では絵の魅力はわかりにくかったです。550円くらいで借りれるので、是非借りて見てくださいな。

630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f630b76a74e427fd821f25e5bc121ec3f

CDG7ktnUgAA2kZ3

ルネ・マグリット-ゴルコンダ-1953年 

#どの絵が好きだった?と聞いてみる

マグリットの絵はひとつひとつ絵に個性があり、ジャンル分けでき、魅力があります。(絵一つひとつのポイントをしっかりと掴む事が大切ですが)ですので「どれが好きだった?」なんて会話しやすい絵が多いので、是非お友達や恋人と話し合ってみましょう。一人で行った方は是非ツイッターやインスタで。(kk)それだけでずいぶん盛り上がりますね。私はズバリ今回の展示の表紙にもなっているゴルコンダという絵です。この絵自体はマグリットのどの絵よりも無感情な絵だと思います。まるで静寂の夢の中を無音で山高帽の男性が動いているかのような。ですが、それと同時に面白いのが、この絵を見ている側の人間に、今までの日常にはなかった矛盾や錯覚のような不思議な気持ちを生み出しています。(作品をみるのも良いですが、見ている人をみるのも面白いですよ)これはどういうことか。この絵にいるのはごく一般的な個性のない人間。それが等間隔で浮遊している異常な事態。この不思議な2つの関係性が実にいい響き合いで今まで見えてなかったもの(超現実=現実において見えてくる違和感や、目に見えない現実)が見えてくる。

マグリットの言葉にこんな言葉があります。

「私たちの思考は見えるものと見えないものの両方があることを知覚している。
思考を目に見えるものにするために私は絵を利用する」

言葉や単純な思考ではみえないものを見せてくれる。とても面白い作品だと思います。みなさんもどの作品が良かったか、是非教えてください♡

 

スクリーンショット 2014-10-17 0.01.16スクリーンショット 2014-10-17 0.01.16スクリーンショット 2014-10-17 0.01.16

スクリーンショット 2015-05-05 23.47.26

1428140315ks3EXzERzCvGYZG1428140314スクリーンショット 2015-04-19 20.31.52

コーデスナップにも参加していますので良かったらハートポチしてくださいXD please push my hart!!→http://www.nylon.jp/coordisnap

↓ follow me!!my instagram*D ↓

Instagram

@it_s_you_

↑ follow me!!my instagram*D ↑

スクリーンショット 2014-10-17 0.01.16スクリーンショット 2014-10-17 0.01.16

↓過去のコーデはコチラから↓

00

000

0000



↓ follow me!!my instagram*D ↓

Instagram

@it_s_you_

↑ follow me!!my instagram*D ↑

+++++++++

Instagram   

instagram:@it_s_you_

twitter:@it_s_you_

tumblr:http://waragai37snap.tumblr.com/

ZINE:http://www.tumblr.com/blog/zine-itsyou

いつも見てくれてありがとう:)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ