2025年の手帳、ジャーナルはもう決めた?6年続いているバレットジャーナルの書き方を紹介!
Posted on2025年のおすすめの手帳・バレットジャーナルの書き方
こんにちは!まりあんぬです!もう年末ですね。
この時期になると来年の手帳や目標を決める方も多いはず。
今回は6年続いている私のバレットジャーナルを紹介します。
使ったノート
無印のA5サイズのポリプロピレンタイプのカバーと、リフィルはマルマンの5mm方眼を使用しています。マルマンさんの5mm方眼は線画薄いグレーなので、フリーハンドで絵を描くときには邪魔にならないし、文字や直線を書くときにまっすぐ描きやすいので便利。
その他にも無印のジップ付きポケットも入れていて、旅行時のチケットやデコレーションするためのシールなどを入れているよ!
1ページ目:2025年の目標を描く
2025年に達成したい目標を書いています。仕事やランニングを続ける、その年のメインの旅行旅など
エネルギーの必要な目標は1ページ目に入れることで達成しやすくなります。
2ページ目:ほしい物リスト
今年は資産の目標があるので財布の紐をできるだけ締めたい!でも物欲が!という方はほしい物リストを書くのも便利。優先順位をつけたりすることで、爆買いを防いだり、本当に必要なのかを思いとどまることもできます。商品名と値段を書いて、買ったものは線で消していきます。
3/4ページ目:ビジョンマップを書く/10年の逆算をする
1年に一度は必ず、自分の理想を見つめ直しています、その次に続く10年目標をそのビジョンをもとに書いていくと達成しやすくなります。
書き方はこちらをみてね!
5ページ目:100wishlist(100の願い事を書く)
小さな願い事も含めて叶えたいことを100個書いていきます。書くことで叶えられる魔法のページです。クリアしたら
叶えた月を書いて線で消して、年末に何個叶えたか数えてみると、1年の充実を感じます!
詳しくはこちらをみてね!
6ページ目以降:マンスリーページ/ログ(日記)を書く
それ以降はマンスリーページとログをつけていきます。その月にあった記録やふと思いついたこと、モヤモヤした特にノートを使用など書き方はさまざま。ノートを使っているので、日付が書かれていないため、毎日書かなくてもいいし、たくさん書く日があっても構いません。自由に書けるノートの書き方是非試してみてください!!