一人暮らしのこじらせレシピ!ちゃんぽん麺で作る豆乳モチモチカルボナーラ♡
Posted onこんにちは、まりあんぬです。今回は一人暮らしをこじらせて完成することに成功した
ちゃんぽん麺で作るもちもちカルボナーラを紹介します!
詳しくは下記どうがもチェックしてね!
動画ではパンチェッタを豚バラで1から作っていますが、もちろんベーコンでも代用できるよ!
【ズボラなレシピ】
・ちゃんぽん麺 ひとたま・
卵黄 2個 + 1個
豆乳 適量
オリーブオイル 適量
ニンニク2かけ
粗挽き胡椒 適量
塩 少々
玉ねぎ 半分
きのこ 適量
粉チーズ 入れるほど美味しい
パンチェッタ 適量 (パンチェッタと調べると出てくる作り方で作ってます)
パンチェッタは作らなくてもベーコンで代用できます。
【作り方】
パンチェッタを5mmくらいの大きさにカット
卵黄を2つとオリーブオイル豆乳粉チーズ適量ご胡椒多め塩少しを入れてよくかき混ぜる(ミキサーだとなおよし)
ニンニクを潰し多めのオリーブオイルで中火で焼く
パンチェッタがカリカリになったら ニンニクとオリーブオイルを引き上げる (ニンニクは焦げる前に引き上げる)
きのこと玉ねぎを鍋の油に絡めながらしんなりするまで焼きます
ちゃんぽん麺を4分ほどチン(麺が温かくないと冷めたカルボナーラに)
鍋に投入して麺を軽くほぐす 豆乳を少し入れて麺をさらにほぐす
麺が動くようになったら火を止めて 卵ソースを入れて絡める
パンチェッタも少し入れる
よく絡んだらお皿に盛る
残りのパンチェッタをちらす
パンチェッタに塩が効いてるので塩はほんの少しだけ 胡椒は多いほど美味しいです。
ちゃんぽん麺で作ることによってパスタを茹でる工程も省けるし、もちもち食感が楽しめます。
麺の力でソースにとろみが着くのもポイント!
卵黄をてっぺんに乗せる 胡椒を皿からはみ出す感じにまぶすとおしゃれ!ぜひ試してみてください!