桜南食品 ひやしあめ

Posted on

今回は、桜南食品から出ているレトロな瓶入りのひやしあめを購入したのでご紹介させて頂きます。

 

発祥は江戸時代の大阪・心斎橋のあめ湯の屋台からと言われており、主に関西圏を中心に飲まれている飲み物です。

滋養飲料としても親しまれており、夏バテ予防にも効果があるとされています。

 

桜南食品のひやしあめは、1970年代から製造を開始され、通常のひやしあめの他、レモン果汁が入ったものも販売されています。

 

今回はレモン果汁入りの方を購入。

瓶の絵柄も時期やロットで異なるそうで、私はこちらのバラを選びました。

味は爽やかなレモンの風味とひやしあめの生姜のピリッとした辛味が絶妙で疲れた体に沁みる優しい味わいです。

 

洗った空き瓶は小物入れにも使えます。

私は先日京都にあるヴィンテージビーズ・ボタン屋「idola」で購入したビーズを入れてみました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ