台湾の旧正月って?過ごし方を紹介! #TAIWAN

Posted on

Hello everybody!
Debyです♡

先週からは台湾の旧正月です!
もう完全に休みモードに入って、
家族でのんびり過ごせました!

台湾人にとって、お正月は2度楽しめる事です!
新暦の1月1日は外国と同じ、
台北 101 の花火を見たり、
友だちと一緒にパーティでカウントダウンしたり人が多いと思います。
旧正月といえば、
中国、香港、台灣、韓国、ベトナム、モンゴルなどのアジア圏では、
最も重要な祝祭日の一つであり、
長い連休はもらえるんですけど、
準備しなきゃいけない事が沢山!
例えば大掃除、旧正月用の買い出し、飾りつけもします。
おめでたい気分満点なフラワーアレンジメントも作ってみました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして大晦日の夜で、
日本のお正月と同じく親戚が集まってご飯を食べるが一番大事なイベント。
毎年もお母さんと伯母さん達美味しくやってくれました!

Processed with VSCOcam with a7 preset

そして食事後は子供たちがお年玉が配られます!
渡す時には必ず「紅包」と言う紅い封筒に入れて渡す。
日本ではお年玉というと大人が子供にあげるものですが、
紅包はそれに限らず、働いている子供が親にもあげます。
なので今年は甥っ子たちと、
両親、おじいちゃんおばあちゃんにも初めて紅包あげました。
うん… やっぱり大人になった感じですね!

Processed with VSCOcam with a8 preset

旧正月の OOTD と、
友だちと一緒に台南へ遊びに行った写真はまた更新します!
ではでは皆さん、
「新年快樂(シンニエンクワイラァ)」!

instagram  @debytsai も日本語で更新中!

螢幕快照 2016-02-14 下午5.41.29

早く follow me♡

Deby


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ