【ゆったりとした時間でリフレッシュ】福井・石川を満喫しよう♨︎Vol.2
Posted onチャオ!優莉です🌹
今回は前回に引き続き
福井・石川を満喫できる旅プラン
をご紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今回はvol.2九谷焼体験・神社参拝編です!
まずはじめに紹介するのはコチラ
九谷焼の陶芸体験です![]()

今回九谷焼の陶芸体験をしたのは
Circuloさん
山中温泉街にあり旅館からのアクセスも
良かったです![]()
1 to 1で丁寧に教えてくださります![]()
ずっと陶芸体験をしたかったので
念願の陶芸体験!
ほんの少し力を加えたり指の当たる面を
変えたりするだけですぐに形が変わるので
習得するまでの道のりは長く奥が深いな
と感じました![]()

友人と順番に制作し、記念撮影も
撮影していただけました![]()
届くのは2ヶ月後みたいです!
楽しみッ![]()
朝の陶芸体験が終わり向かった先は
白山比咩神社![]()

霊峰白山を御神体とする
全国白山神社の総本宮だそうです!
ケヤキが並んでいて澄んだ空気の
白山比咩神社は自然のエネルギーが
もらえる神社でした![]()

絵馬に願い事も書いて
しっかりお願いを頼みましたよ![]()
お昼ご飯は
北陸といえば海の幸!
ということで近江町市場へ![]()
活きのいいお魚が沢山並んでいて
どこの海鮮丼をいただくか迷いましたが
私が入ったのは近江町いちば館の
2階にあった「市の蔵」さん
大漁海鮮丼
炙りふぐやのどぐろ、いくらなど
様々な海鮮が楽しめましたよ![]()
そして金沢をぷらぷらと散歩して
兼六園の近くで草団子をいただきました![]()
THE 観光っぽいシチュエーションに
テンションが上がりました⤴︎
もちろん草団子もふわふわで香ばしくて
美味しかったですよ![]()
そしてさらに散歩して21世紀美術館へ![]()
今回館内を拝観する時間がなかったので
館内に併設されているカフェ
Fusion21さんへ行きました![]()

地元食材を取り入れたメニュー
を展開されていて素材の味を活かした
メニューがありました!
今回私が食べたのは
「もったいないパフェ」
ワインの醸造過程で生じるブドウの果皮を
有効活用したジェラート
「能登のもったいないジェラート」に
りんごのコンポートが乗ったスイーツです![]()
さっぱりとしつつも濃厚な味は
ペロっと完食です![]()
九谷焼の容器も可愛かったです♡
次はゆったりと展覧もしたいな〜![]()
ということで今回は
福井・石川を満喫できる旅プラン
vol.2 九谷焼体験・神社参拝編
でした![]()
ゆったりと観光地を回って
ご当地モノに触れることができて
凄くリフレッシュできましたよ〜![]()
皆さんも福井・石川県に旅行される際の
ご参考になれば嬉しいですっ![]()
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
それでは次回お会いするときまで、
優莉
Instagramも是非チェックしてね〜![]()

