ヘアーから感じる色香。#シャンプー が大好きになる!裏技あり
Posted on
Aliceです
ロングヘアーがポリシー
特にかきあげ前髪にも、巻いた時にリップラインに来るように整えてもらっています
カラーは、真っ黒で青くならないように紫を混ぜてもらっています
【シャンプーHow to】
1ブラッシング 毛束の多い、幅広ブラシがおすすめです 目が粗い、細いくしだとあまり表面のホコリがとれません
2お湯のみで頭皮を揉み込みます こうすることで、汚れが落ちやすくなり、頭皮も柔らかくなります。顔と頭皮は繋がっているので頭皮が柔らかいとフェイスラインも引き締まります
3ここでシャンプーなのですが、直接つけずに少し手の上で泡立ててから、地肌(頭皮)に付けて洗います。頭上で、まとめてわしゃわしゃしたくなりますが、シャンプーの役割は頭皮の汚れを落とすことです
とくにノンシリコンで、毛先まで洗うとキシキシになります。頭皮を揉み込んだら、毛先までさらっと手ぐしでなじませるぐらいで充分、汚れは落ちます
4トリートメント、リンスは真ん中から毛先まで。 髪を保護し、キューティクルを抑えるためのものなので髪が短ければ毛先だけでも充分。
ここポイント
5トリートメント部分だけクシでとかす。
仕上がりの浸透力がぜんぜん違います。
この時、エクステしてる方特に、トリートメント中にエクステの部分を細いクシでとかしてあげると、サラサラ長持ちします!ぜひ、試してほしい
5洗い流し、タオルドライで挟さみ水気をとり、ふんわりブロー
6洗い流さないトリートメントを毛先につけてブラッシングし終了です
ふわっとしたシャンプー、柔軟剤の香りは
清潔感のある色香です