負けた成績を愛してる
Posted on
月溪です。こんばんは◯
先週は麻雀の公式戦に3日間出場していました。
祝日だった月曜日は女流雀王戦、全8節中の第5節
土曜日は関西雀王戦、全10節中こちらも第5節
日曜日は女流スプリントといって
2日間の成績を競う短期決戦の第1節。
結果は
女流スプリント -162.3pt
いずれも一日の成績だけで最終的な勝敗が決まる対局ではないため
完全に「勝ち」「負け」とは言えないけれど
基本的には単純にスコアがプラスなら勝ち
マイナスなら負けとみなします。
ということは、、
そう。日曜日の女流スプリントはかなり大きな負けでした。
全5回戦の順位は4着、4着、2着、4着、3着
(なんてひどい成績)
高い手に放銃しなくても、ツモられて素点が削られていくし
自分は良い手であがれない…
私はあまり「ツイてる」「ツイてない」という表現を
好んで使うタイプではないけれど
この日ばかりは「あまりに月溪に厳しい日」だと感じた
かなり辛い展開が続いたスプリント第1節
結果は20人中20位
改めて振り返ってみても
「今回は自分が活躍するタイミングではなかった」と思う。
そういうときもあるけれど
いざ最下位という現実を突き付けられると、やっぱり少しヘコむ。
それでも、私はこの負けた成績を愛している。
一つに、厳しい状況だからといってひとときも諦めることなく
終始集中して「最善」を考えて選ぶことができた結果だから
そんな5半荘には幾つもの学びと経験が詰まっていたし
どんなに強い人だって、数えきれない「負け」の延長線上で
その勝利を手にしているということを知っているから。
この一瞬は負けているけれど
「勝ち」に至るまでの大事な過程の一部だと考えたい
自分にチャンスが巡ってきたとき、それを決して逃さないように
明日からもまたいつも通り
地道に小さな一歩一歩を積み重ねていくだけ。
まずは今週末土曜日の
関西雀王戦第6節、頑張ります☺︎
それではまたね
Good night~
よくなかった成績コピーして
ホワイトボードの一番目に入るところに貼ってみた