2019年のスケジュール帳+バレットジャーナル用ノートはどうする?私のスケジュール帳とノートを紹介します。

Posted on

 

 

こんにちは!まりあんぬです。

いよいよ2018年も終わりですね。と、なると考えなきゃいけないのがスケジュール帳です。

2018年はコンパクトなミニサイズのノートをバレットジャーナル形式で書いていました。

こちらはこちらで個人的におすすめです。

↓その時のブログはコチラ↓

 

シンプルなバレットジャーナルの作り方

 

——–

●メリット

・小さい手のひらサイズのノートなので、小さいカバンやポケットに入る。

・よってさっと取り出しやすい。

・大きくないので、立ちながらでも書きやすい。

・バレットジャーナル形式なので、自由に書きたいことを書き込める。(空白ページがなくなる)

 

●デメリット

・小さいので、1ページにたくさんの内容が書き込めない。

・チケットやパンフレットなど、思い出を貼るノートとしては小さい。

 

デメリットもこれくらいです。時にはスケジュール管理、時にはアイディアブック落書き帳、ノートの中が凝ってない分書きたいことを書き込めるなんでもブックです。

来年もこれで行きたいとは思うのですが、日本って本当手帳大国・・・・。すごいいろんな手帳があります。なのでとても目移りしちゃいました。バレットジャーナルはジャーナルで使いやすい、でも他のスケジュール帳も気になる・・・・というわけで2019年に決めたのがこちらです。

 

 

——

 

赤のノート。

今回はSTALOGYの小ぶりのものではなく大きめのA5サイズにしました。どうして大きくしたかというと、もっとたくさんのことを書き込めるようにしたかったため。今年は私の仕事の方向性や、旅をメインにした年になると思うので、そういった一瞬一瞬の考えや想い出をできるだけ細かく書き込もうと思ったからです。TODOはどちらかというとwebやアプリのTrelloにささっとまとめるようになってきたのも理由の一つ。ただ、同じアプリを使っていると飽きて、あんまり見なくなる期間もあります。ので、たまにノートにTODOを書いて気分転換をしたりはすると思います。(そうすると結構捗る時もある)前回の小ぶりなバレットジャーナルの時も、後半はTODOやスケジュール管理というよりは、アイディアや日記的な使い方を時々したり、気に入ったお店やカフェのレイアウトを書き込んだりもしていました。特にスケッチのような使い方をすると、小ぶりサイズはあまり向かないなぁと思い、ささっと歩きながら書き込むのはアプリ、カフェやデスクで少し落ち着きながら書くようにすこし大きめにしています。A4サイズのもっと大きなサイズのノートもありますが、重さも考えA5サイズ。なぜ赤にしたかというと、このメーカーのノートの赤がとてもシックで可愛かったから。ずっと昔に開催されていた表参道にあるヴィトンの展示で配布されていた赤いファイルを思い出します。今年は人生の中で自分の方向性を決めていく年になりそうなので、インパクトの強い赤にしてみました。また中身はスケジュール帳の中でも気になっていた逆算手帳になっらって逆算ガンチャートなども入れる予定です。

 

石川ゆかりの星座占いスケジュール帳

ここにきて占いか!と思うかと思いますが、1年もあれば、人は落ち込んだり、喜んだり気分は上下すると思います。占いって、当たるかどうかは置いといて、1日をすこしハッピーにさせてくれたり、サポートする力はあるのではないかと思います。日々のなんでもない日は特に、占いで、その日のイベントを決めてもいいのかも。まぁ、悪いこと書いてあれば信じなければいい話ですしね。

スケジュール自体は私はTimeTreeで管理しています。ではなぜスケジュール帳を買ったのかというと、体調やメンタルの管理をしたいという部分で購入しました。このスケジュール帳は月ごとに占いがあるのとは別に、マンスリーに月や星座の動きが書いてあります。女性は特に少なからず月の動きが体に影響を与えていると思います。(生理とか)まぁ、月がどれくらい体に影響しているのかをちょっと知りたいということも含めて、買ってみたという部分もあります。実は結構メンタルの部分(というか疲れ?)の波が激しかったりする時があるので、そういった体のリズムを知るためのスケジュール帳です。そう、2019年の目標の一つは「ザ・疲れない体作り」でもあります。

瞑想や簡単なヨガ、疲れに影響するジャンクフードを食べてしまった日、睡眠時間などを記入して、もうちょい自分の体と向き合ってみようかと思います。

 

 

またペンシルの方は引き続き無印の六角ボールペンとマイルドペンライナーのグレーと黄色です。

黄色の色があまりこの赤に合わない気がするのでインクが切れたら考えるかも?そして最近買った愛用中のコードレスな無印のアロマディフューザーがノートのお供です。

 

バレットジャーナルとスケジュール帳の具体的な使い方は後編の記事で動画でアップしようと思います。

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ