ノート大好き芸人が教える2020年バレットジャーナルセットアップ法/Bullet Journal setup2020

Posted on

 

こんにちは、まりあんぬです。2019年も残りわずか、バレットジャーナル大好き芸人の私はこの時期が大忙しです。何故なら来年2020年に向けてセットアップをしなくてはならないから。今回はそんな2020年のバレットジャーナルのセットアップを公開しようと思います。

 

 

Youtubeでもノートや暮らしに関するたくさんの動画を配信しているので是非ともチャンネル登録してみてね!

 

2020年に使用したのがSTALOGYの2/1イヤーノートのA5サイズです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

STALOGY(スタロジー) 1/2イヤーノートA5レッド S4109
価格:1430円(税込、送料別) (2019/12/20時点)

楽天で購入

 

 

2019年は同じサイズの365日ノートを使っていたのですが、いろんなものを切り貼りしているうちにとても重くなってしまい、最初の時こそカバンに入れていたのですが、おうちに置いていくことに、、、。

毎日持ち歩くわけではないですが、例えば気になるセミナーやトークショーなどがあるときには持ち歩きたいもの。なので今回は半分サイズを購入してみたわけです。

スタロジーのノートのお気に入り部分は2つ。1つ目はちょうど良いカバー。厚手の折り曲げ不可能なカバーはノートを丈夫に持ち歩けますが、立ちながら書き込むには不向き。スタロジーは360度折り曲げることができ、程よい厚みのカバーでノートを守ってくれます。表紙の劣化もそれほど目立たない点が気に入っています。2つ目は、バレットジャーナル必須の方眼タイプであり、かつおしゃれであること。バレットジャーナルはほとんどを手書きで作っていくことになります。自由のきく、かつまっすぐに書きやすい方眼タイプはとてもバレットジャーナルに向いているわけです。方眼の線の色も目立ちすぎず、薄すぎずちょうど良いのも特徴。右上に月と日付が書き込めたり、左端縦軸には2マスごとに番号がちょうどよく0から24まで書いてあり、一日のスケジュールを書くのにも向いているので、十人十色でたくさんの使い方ができるのもおすすめのひとつです。値段は少しお高めですが、しっかりと使い切った時の満足度が違います。

前回365ページあるノートを見事12月後半で使い終わったので、今回は前期と後期で半年ずつ使っていければなと思います。

 

 

 

最初の1ページ目にはハマっているフランスの紙のお香を貼っています。紙のお香は文字どうり燃やしてお香として使えるのですが、このように自分のお気に入りのノートに貼ると、ノートを広げた時にお香の香りが広がるので気持ちの切り替えにもつながります。

パピエダルメニイ(アルメニイ)

 

右側にはポケットを付け足しました。私は前から違うノートに付いていたポケットを切り取り、こちらのバレジャに貼っているのですが、作り方を動画で紹介しています。

そしてポケットの中には無印の「スリムノート・横罫縦ドット A5スリム・ライトグレー・40枚」を入れています。こちらには何が書いているかというと仕事関係です。ちょっとした在宅系の仕事をしているので、自分の仕事をした時間のメモ、仕事のタスクメモ、他仕事に関するメモが書いてあります。個人的にプライベートと仕事は分けたいタイプなので、メインのバレットジャーナルには仕事関連を出来るだけ排除したいとおもい、今回は無印のノートを買ってみました。A5ですが少し細身になっていてポケットにしっかり収めることができました。

 

ポケットの反対側はシールや付箋類のコーナーですKITTAのあらかじめ切れている付箋、マルシール、マンスリーインデックスの予備、右側にはよく使う付箋を数枚貼っています。たくさん貼ると厚みが出てしまうので、数枚だけ貼って都度補充する形を取っています。私自身筆箱(ペンケース)を持たない主義(というよりも持ってもうまく使えたことがない)なので、できるだけノートの中に全てが入るような工夫をしています。ペンをどうするかはまだ迷い中ですが、とりあえずシールや付箋類はこのページにおさめることにします。

 

 

次のページはKEYのページです。バレットジャーナルではキーという記号を使い,シンプルにノートをまとめていくことが重要となっていきます。私のキーは

●タスク管理に使う記号(付箋左下)

●マンスリーに使う記号(付箋左上)

●文献などをまとめるときに使う記号(付箋右)

を使っています。

ある程度キーにルールを持たせることで、ノートがまとめやすくなります。付箋に書いた理由は二つ。1つは手直しがしやすいということと、二つ目は、今回前期と後期で2つのノートを1年に使うことになるので、付箋で移動がしやすくするためです。

 

 

次がインデックスページ。こちらは従来のバレジャの使い方と同じ使い方をしています。

番号がページでどんな項目を書いたかを書くページです。ちなみに私はページを左の片方のページしか書きません。理由は両方のページで大体一つの内容を書くので2つかかなくても問題ないということと、単純に面倒だからです(笑

 

次の項目はお金の管理です。詳しくは載せれませんが書く銀行名と月が書いてあり、1ヶ月に一度、

銀行の残金を確認するページになります。ここでポケットに入っていた丸いシールを使っています。

ページの端に丸いシールを半分に折って貼っています。こうすることでノートを閉じてもこのページが目立ちやすくなります。家計簿ページなど、1年にわたって何度も開くページはこのように目印をつけて目立たせています。

 

次のページは100wish listです。文字通り100個の夢を書いていくページです。

将来的な夢でもいいし、NYに行きたい、どこどこのラーメンが食べたいなど小さい夢も含めて100個書きます。最初から本書書きするというよりは、A4のコピー紙などに一度書き溜めて、整理して書くとまとまりよくなります。前回はジャンルごとに書いたのですが、将来の夢は1年で消すことができないため、達成感がわきにくかったので、今回は今年一年のうちに達成したい夢、前期で達成したい夢、後期で達成したい夢、1年以上かかるけど将来的に達成したい夢に分けて書くことにしました。100wish listの下書きの動画も作ってみたのでよかったらみてみてください。

次のページはMYビジョンというページです。(お恥ずかしいので画像は動画の方でお楽しみください)100wishlistもそうなのですが、逆算手帳にある項目をオマージュしたページになります。プライベートと仕事のスタイル、6項目ほどに分けて自分がどうありたいかを見つめ直すページです。

こちらは「マイイメージ」というページ、ファッションスタイルでこういうファッションを私のアイコンとしたいというイメージをスクラップして貼っています。服の買いすぎや間違った買い物を防ぐページです。

マンスリーページになります。従来のバレットジャーナルの書き方になぞっています。縦軸に日付を書き、その横に曜日の頭文字を書いています。従来のバレットジャーナルと違う点は2ヶ月分が見開きで見ることができる点です。私の中では1ヶ月がとても短く感じるので、2ヶ月という少し長めのスパンで物事を考えたいという気持ちから2ヶ月見開きで見れるようにしています。

マンスリーも何度も見開くページなのでインデックスシールを貼っています。

マンスリーの空白部分には

●WANT TO DO

●MEMO

●マネー管理欄があります

WANT TO DOはその月に達成したい夢を書いています。大事なのはやらなくてはいけないタスクを書くのではなく、あくまでもやりたいタスクのみを書くということです。私の場合、バレットジャーナルはあくまでも自分をプラスにするノートの役割として持っています。なので、あまりやりたいと思っていない仕事関連やストレスの感じるタスク、ネガティブ項目は除外しています。そういったものは携帯のアプリや別のノートの方で管理しています。やりたいことは100wish listから引っ張ってくるのも良いですし、都度、やりたいことは増えると思うので、そういったものはマンスリーのWANT TO DOに書いてもいいかもしれません。

やりたいことのみをマンスリーに書き溜めておくと「やらなくてはいけないタスク」に邪魔されることなく達成される率が高くなるような気がします。もちろんその月にやれなかったけど、引き続きやりたいと思う項目は次のマンスリーのWANT TO DOに移動させていきます。達成したタスクは日付と線を引いていきます。

MEMOは日記や気づきをして書く欄です。1日1日記が3日坊主の私としては、ちょっと暇なときにちょこっとかけるぐらいの部分で十分です。

マネーは週一程度でアプリに記憶させておいた使った金額を書くページになります。マネーアプリは見直す日にちを決めないとどれくらい使ったをみなかったりするので、ノートに書く習慣をつけています。

次のページは1years planです。1年の計画をしていくページです。自分の中でプロジェクトとして達成したいことを書いているページとなります。年間でみれるページを作ると、1年の計画が立てややすくなります。右側のページは達成したい目標をリスト化しました。こちらは付箋に書きました。後期のノートに引き継ぎしやすくするためです。

 

次のページは「学んだ言葉ページ」です。自分の中で響いた言葉教訓として持っていたい言葉を書いています。忘れてしまいそうな自分への教訓を忘れないようにするためにも、このページは私の中で重要なページです。こちらも、後期のノートに引き継げるように付箋を使って書いています。

次のページは「学びたいページ」です。私のモットーとして日々追究、無知の知であることを掲げています。日々生活している中で感じた学びたいと思ったジャンルを書き留めておくページです。こんなこと調べたいと思っていてもすぐ忘れてしまうことが多いので、あとあと調べ忘れがないように書き留めておくページをつくりました。

次のページが「持っている服リスト」です。

洋服大好きな私ですが、ここ最近服をミニマルに持ちたいという考えが出てきました。お気に入りの服をできるだけたくさんの日にち来て服を愛したいと思ったからです。服も大分取捨選択し、少ない服の数になったので、こちらをノートに書いて管理することにしました。売ったり人に譲ったりした服は日付と線をつけて消していき、購入した服は日付を書いて付け足していきます。都度はとてもめんどくさいので、ふと思い立った時に一気に整理するスタイルです。文字だけもいいですが、イラストを描くことで、自分の持っている服の種類がわかりやすくなりました。

 

 

以上が今回のセットアップです。ざっくりとですが紹介しました。みなさんはセットアップはおすみですか?2020年も楽しく過ごせるよう、身支度していきましょう1

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ