流行りのMA-1。そのルーツはいかに。
Posted onHello~ #Babyuiです♡
今日はMA-1のルーツをご紹介♡
「そもそもMA-1とは?」
MA-1は1954年に登場したアメリカ空軍のパイロットが着用していたナイロン製のフライトジャケット。
なんと-10℃から+10℃の地域に対応。
アメリカ軍における軍用規格番号は
MIL-J-8279からMIL-J-8279F
までの7つだそう。
外見はポケット等のパーツが少なくとてもシンプルなデザインになってます。
これは狭いコクピットの中でジャケットの出っ張りがレバーを引っ掛けないようにするために工夫されています。
内側がオレンジ色なのは
非常時、裏返して緊急を伝え空から目立つようになっているそうです。
「レスキューオレンジ」とも呼ばれています。
「流行のきっかけは?」
1986年公開の映画「トップガン」
あれ?
最近のトレンドなのに1986年から?
実はこのMA-1ブームは昔のトレンドの再熱なのです!
ネイビーやカーキが主流でしたが、最近では様々なカラーバリエーションが。
そして、女性でも着こなせるようなスタイリッシュなアイテムとしても。
私は「MA-1が欲しい!」とここ3年ずっと言い続けやっと今季 購入しました♡
アメリカ軍に納入するフライトジャケットの製造からビジネスをスタートさせ、アメリカ国防総省に4千万点以上もの納品の実績を持つAlpha Industries(アルファ・インダストリーズ)のものをチョイス。
とっても保温性に優れていてトップス1枚にMA-1というスタイルが最近のマイブーム。
「暖冬」と言われてますが寒がりの私には手放せないアイテムです!!
普段、オールブラックを好む私だけど、初のMA-1はボルドーにしたよ。
本当はホワイトが欲しかったんだけど、作ってないカラーらしくて周りと被らないようにボルドーに。
オーバーサイズで合わせたかったからXLに。
「school kills」はhyein seoのdenim jacketに付いていたものを自分でカスタムしたよ♡
ワッペンを付けたり、バッチを付けたり…
とMA-1を自分だけのオリジナルで作り上げても可愛いです!
ボルドー×ボルドーの合わせも可愛いですよね♡
まだ1月も始まったばかり!
SALEのこの時期に次なる新しい冬の相棒(MA-1)を見つけてみては?
私も探しにショッピングに出かけたいと思ってます♡
Thank you for reading~♡
instagramは毎日更新してるからよかったらチェックしてね♡