ボリューミなカールキープの秘訣!パーマさんにおすすめの寝る前のヘアケア。#スパイラルパーマ#80s
Posted on
どうやってキープしてるの? お手入れは大変? とよく聞かれるわたしのプードルヘア。
色々試行錯誤した結果 パーマをあててから しばらくたっていても しっかり復活させられる方法を紹介します!
HAIR CARE IN BATHROOM
いろんなものをつかってみているところですが 今使ってるのはひまわりのシリーズ! オイルやシアバターなどの保湿成分が入ってるものを えらぶようにしています。 ・HIMAWARIディアボーテ オイルインシャンプー&コンディショナー(リッチ&リペア)
アミノ酸系のなかでもしっとり洗い上げて、まとまりを良くするタイプの洗浄成分を4種類配合。
加えて商品名にもなっている「ヒマワリオイル」の高い保湿力で、髪の広がりを抑えてくれます。
BEFORE DRY YOUR HAIR
タオルドライした髪に すばやくヘアクリームをぬる! 500円玉サイズを髪の下部から 揉みあげるように満遍なくクリームをのばしていきます。 この工程は化粧水などの肌の保湿がおわったら すぐにするようにしています。
・ジェノス ヘアクリーム 超しっとり
グレープシードオイルとアミノ酸を配合。 長時間ほしつしてくれます。 しかもドラッグストアで500円くらいで売ってるので じゃんじゃん使える♡
HOW TO DRY YOUR HAIR
夜シャンプーをしたら、
髪が湿ったままベッドに入ってはNG!
せっかくのパーマが台無しになるだけではなく、
キューティクルが剥がれて髪を傷めることになります。
適度に水分を保つことができる、髪を乾かす方法があります。
まず、地肌にタオルを押し当てるようにして水分を取ります。
次にタオルで髪を包み混むようにして、
吸い込んだ水分を拭き取っていきます。
ゴシゴシ擦ったりするのはNG!
ドライヤーは地肌に風を当てるようにして乾燥させ、
髪の毛は8割くらい乾いたところで止めます。
後は自然乾燥にして、完全に髪が乾いてからベッドに入ります。
HOW TO STYLING
スタイリング材は ジェルやクリーム系とハードスプレーの 組み合わせがやはりbest バーム系のオイルなどはホールド力に欠けるのと パサついた印象になってしまいます。 ・スティーブンノル スタイルジェニック フラッフィウェーブ リニュー
とれかけのウェーブやカールをふんわりと復活させる、スタイリングジェル。皮膜形成剤+ポリオールを配合。うるおいを与えながら、スタイルをキープします。リメイク成分を配合。ベタつかず、素早くパーマスタイルを復活できます。髪吸着ヒアルロン酸配合。毛髪表面に吸着し、毛髪の水分を守ります。スキンケアにも使用している油剤を配合。髪内部までしっかりと浸透し、うるおい、なめらかさ、やわらかさ、ツヤを与えます。フレッシュ グリーン フルーティ フローラルブーケの香り。
ジェルでふんわりしあげたら それをそのままスプレーをかけて かためる感じです(^o^) ⤵︎
・VO5 スーパーキープ ヘアスプレイ (エクストラハード) 無香料 330g
スタイリングもヘアケアも どんどんいいものがあったら 更新していくのでまた いいのあったらアップしまーす(^o^)
Thank you for reading!
InstagramとTwitterの フォローもよろしくね⭐︎
Bye!