⋆°.cuteness overload
Posted onhello★
Pamela です!
what’s up with cuteness? 欧米では最近、愛らしいキャラクター、リボン、パステルカラー、そしてシルバニアファミリー、ソニーエンジェル、サンリオキャラクターへの執着など、カワイイ侵略が起きていることはご存知だろう。 今日、個人商店でも大手ファッションブランドでも、棚やディスプレイはカワイイキャラクターやリボン、ピンクのもので溢れている。
カワイイ文化は日本やアジアの文化に内在するものだが、欧米では一般的ではない。 カワイイ」への関心の高まりは欧米では新しい。以前はおもちゃやパステルカラー、キュートなものは主に子供時代のものだったからだ。
個人的には大好きなのだが、この突然のカワイイ文化への関心の原点は何なのだろうか?
経済危機、感情的危機、ノスタルジーに安らぎを見出そうとする社会的衝動と関連付ける人々や専門家もいるが、私はこの傾向は、上記のすべてとファッションの周期的変化とが関連しているのではないかと考えている。
私は、カワイイ文化が世界の文化にいつまでも浸透していくと信じたいが、すべてのトレンドがそうであるように、カワイイ文化もいつかは消えていくだろう。今のところ、私はこのトレンドに便乗して、素敵なものに囲まれていたい!
thank you for reading
i love u
♡パメラ
Let’s be friends! ★
ig: @ppamelasustaita
NYLON SNAP:
Pamela’s SNAP ☆彡