CULTURE
現代人に必要な気づきがある『アイヌプリ』
『アイヌプリ』
|
アイヌの文化をどのくらい知っているでしょうか。『ゴールデンカムイ』などの漫画や映画を通してアイヌについて知ったという人も多いと思います。
今回ピックアップした映画『アイヌプリ』は、北海道・白糠町で生きるアイヌの家族に密着したドキュメンタリー。
伝統的なマレプ漁(鮭漁)をはじめとしたアイヌ文化を継承し、日常の中で“アイヌプリ”(アイヌ式)を実践して生活している天内重樹(シゲ)さんの家族や町の人々を追いかけていきます。
その土地に根付いた習慣や文化は日本各地にありますが、アイヌの生活形態や伝統文化は、政府の政策下のもと破壊された過去がある。
このドキュメンタリーは、今を生きるシゲさんたちの物語であって、歴史をなぞる作品ではないですが、何があったのか、文化とは何か、自分たちにできることは何か、興味を持たせてくれます。
日用品も食品もスーパーやコンビニで揃う便利な時代である一方で、過剰な生産による廃棄という問題も抱えている。
シゲさんたちの生活──たとえば、漁や猟を通して見えてくるのは、必要な分だけ自然の命をいただくこと、常に感謝の気持ちを持つということ。とても大切なことに気づかせてくれます。
伝統、文化、継承、歴史という言葉が並ぶと、何だか難しそうなテーマに捉えられがちですが、『アイヌプリ』はシゲさんが息子に教える色々なことを観客も一緒に学ばせてもらう、そんな感覚。柔軟なものの見方、自然との向き合い方、楽しむこと、感謝すること、その姿勢がとても素敵なのです。
伝統度 |
★★★★☆
|
親子度 |
★★★★☆
|
自然度 |
★★★★☆
|
|
監督
福永壮志
配給
NAKACHIKA PICTURES
2024年12月14日(土)より渋谷ユーロスペース他全国順次公開
Ⓒ2024 Takeshi Fukunaga/AINU PURI Production Committee
|
RECOMMEND
音楽×アートで渋谷をジャック! 『TREATMENT』がアートに特化して展示を開催
アップカミングなitピープルに聞くベストソング5 ~Vol.12 LISACHRIS ~
数奇な人生を回顧 VIVIENNE WESTWOODが初の自叙伝を発売
CULTURE NEWS
個性的でキュートな韓国キャンドルをチェックしよう!–韓国HOT NEWS 『COKOREA MANIA』 vol.452
仕事と感情、自分だったらどちらを選ぶ?『けものがいる』
不思議な記憶の先にある温かな感情『花まんま』