アーカイブ

今月はプレイフルなワンカラーメイクをテーマに、カラー別のトレンドメイクを5週にわたって提案!
vol.3は、ネクストブレイク女優として注目を浴びる、尾碕真花が登場。
シマーなツヤめきをまとったパープルアイ&ラメリップで00’s感漂うフェイスに♡

1.a.とb.を混ぜて、アイホールの全体にのせる。
2.c.とd.を混ぜて、目の下の涙袋に入れる。
3.e.のチークを頬骨の範囲に広めに入れる。
4.f.のリップで発色を出し、g.のグロスでツヤを出す。
a.アイカラー:プレスド アイシャドー (レフィル) ME 785 ¥2,000、カスタム ケース I ¥500 ともにシュウ ウエムラ
b.アイカラー:イン エクストラ ディメンション レディ トゥ パーティ ¥2,900 M・A・C
c.アイカラー:プレスド アイシャドー (レフィル) G 746 ¥2,000、カスタム ケース I ¥500 ともにシュウ ウエムラ
d.フェイスカラー:ザ ブラッシュ 015 Amazing ¥2,800 ADDICTION BEAUTY
e.フェイスカラー:グロー プレイ ブラッシュ トータリー シンクト ¥3,500  M・A・C
f.リップカラー:カラーコントロール リップバーム L 005 Viola Mist ¥2,800<限定色> ADDICTION BEAUTY
g.リップカラー:リップグロス ピュア 018 Fall in Love ¥2,500 ADDICTION BEAUTY
Q1. パープルメイクをしてみていかがでしたか?
パープルメイク初挑戦でした。でも、小さい頃からパープルは好きなので運命というか嬉しかったです! 肌馴染みのいいチークは初めてだったので、プライベートでもメイクする時に使ってみたいなと思いました。

Q2. カラーメイクを取り入れることはありますか?
たまにピンクのマスカラを下まつげだけに使ったりだとか、バーガンディアイライナーの目尻にだけ使ったりもしています。今アイラインの上に白いラインを重ねるのが流行ってますよね? それを家で練習しています。

Q3. 普段のメイク方法は?
メイクはその日の服に合わせて変えることが多いですね。オレンジだったりブラウンだったり、春っぽくなってきたらピンクを足してみたりもします。

尾碕真花(おさき・いちか)

2000年12月2日生まれ。高知県出身。
2012年「第13回全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を受賞。 2019年スーパー戦隊シリーズ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」のリュウソウピンク・アスナ役でブレイク。 昨年12月には1st写真集「いちか」(小学館)を発売。 年内の待機作に映画「血ぃともだち」(押井守監督)がある。

Instagram:@ichika_osaki_official

jacket¥70,000 by sho kurashina/showroom uno  camisole¥5,082 by pin nap  pants¥14,000 by cityshop
boots¥17,800 by yello others stylist's own

SHOP LIST
showroom uno 03−5545−5875
pin nap 03-3470-2567
cityshop 03-6696-2332
yello yelloshoes.com

INFO
シュウ ウエムラ 0120-694-666
メイクアップ アート コスメティックス 0570-003-770
ADDICTION BEAUTY 0120-586-683

MODEL: ICHIKA OSAKI(OSCAR)
PHOTOGRAPHY: RYOSUKE YUASA
VEDEO: YOSHIHIRO ONO
STYLING: AI SUGANUMA
HAIR: MIHO EMORI(KIKI INC.)
MAKEUP: NAO YOSHIDA
TEXT: YUKA SAKAMOTO
EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA, MARIKO TANAKA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CODING: JUN OKUZAWA



ビルケンシュトックに夢中な理由

ドイツ発シューズブランド「BIRKENSTOCK/ビルケンシュトック」のニューコレクションのなかから、春夏にぴったりのリコメンドアイテムを紹介。
どれも心が躍るサンダルばかり!

さりげなく和を感じさせる
秀逸なヴィヴィッドブルー

“KYOTO”と名付けられたこのサンダルは、着物の衿がイメージソース。弾けるようなブルーとの相性で見事に和×ストリートが表現されたサンダルに。NYLON guysなら、ジャケットに合わせてハイファッションを狙いたい。

sandals[kyoto]¥18,000*sale in april by birkenstock others stylist’s own

春の大人化計画をするなら
絶妙カラーを選択

もう1つのカラーバリエーション、デザートセージ色の“KYOTO”は、シンプルだけどデザイン性を帯びた上品な雰囲気が漂う。トレンドのタイダイアイテムも一気に大人に!

sandals[kyoto]¥18,000*sale in april *only sold at birkenstock official online store by birkenstock others stylist’s own

デイリー候補No.1の
スポーティサンダル

スポーティ感たっぷりの“Delft”にも当然ビルケンシュトックならではの心地の良いソールを採用。2ベルトで安定感があり、ブラックも使いやすい。毎日履きたくなること間違いなし。

sandals[delft]¥18,000*only sold at birkenstock store by birkenstock others stylist’s own

夏の冒険のお供は
Adventureで決まり!

自然と足が動き出しそうなアクティヴ感たっぷりのサンダルは、その名も“Adventure”シリーズ。フェスやキャンプなど夏のアクティヴィティに最高。カップルはお揃いでゲットしてみては?

YUTA: sandals[tatacoa cc]¥21,000*sale in june by birkenstock others stylist’s own
MALA: sandals[sahara cc]¥20,000*sale in june by birkenstock others stylist’s own

小関裕太/Yuta Koseki

1995年6月8日生まれ。身長180cm。2006~08年NHK『天才テレビくんMAX』のテレビ戦士として活躍。その後ドラマ『ごめんね青春!』(2014)、『ゼロ 一獲千金ゲーム』(2018)、『半分、青い。』(2018)など人気作に出演し人気を博す。4月20日からドラマ 『行列の女神〜らーめん才遊記〜』が放送される。
@yutakoseki



INFORMATION

働く人々を通して現代社会を描く、4月20日スタートするドラマ『行列の女神〜らーめん才遊記〜』に小関裕太が登場する。マダムキラーのイケメン白坂隼人役にぜひ注目を。

 

モーガン茉愛羅/Mala Morgan

1997年9月11日生まれ。イギリスと日本のハーフモデル。クールさとキュートさを兼ね備えた独特な魅力を持ち、近年では海外での活動も多数。フィルムカメラが趣味で過去には個展を開催したこともありクリエイターとしてのセンスも抜群。
@malaciel

INFO
BIRKENSTOCK
www.birkenstock.com/jp

STAFF
MODEL: YUTA KOSEKI(AMUSE), MALA MORGAN(LDH)
PHOTOGRAPHY: HIDETOSHI NARITA
STYLING: TOMOYA YAGI
HAIR&MAKEUP: YOSUKE AKIZUKI(TRAFFIC)
EDIT: SHOKO YAMAMOTO
DESIGN: MAKIKO OHYAMA
COOPERATION: SETAGAYA MUSEUM
CODING: JUN OKUZAWA


彼にも彼女にもマッチするDIESEL WATCHES

ユニセックスなデザインで男女共に使いやすいDIESEL WATCHESの新作ウォッチ『CHOPPED』。
“DIESEL”ロゴがプレスされたシリコンストラップは全6色のラインアップ。
磯村勇斗&モトーラ世理奈の2人が新作ウォッチと合わせたファッションシュートを披露!

春夏シーズンの大本命であるデニムコーデには、
ピンクとレッドのウォッチを差し色として投入。
Tシャツの色や、ロゴをリンクさせて統一感のあるスタイリングに仕上げて。

HAYATO: 時計¥17,000(DIESEL WATCHES/フォッシルジャパン)
デニムシャツ¥35,000、Tシャツ¥10,800、デニムパンツ¥43,000(全てDIESEL/ディーゼル ジャパン)
SERENA: 時計¥17,000/DIESEL WATCHES(フォッシルジャパン)
ジャケット¥48,000、ピンクTシャツ¥9,800、インナー¥7,800、デニムパンツ¥32,000(全てDIESEL/ディーゼル ジャパン)

時計各¥17,000(DIESEL WATCHES/フォッシルジャパン)

シックで大人っぽいブラックとクリア。モードなウォッチには、
シースルージャケットや、パッチワークデニムなど
ギミックの効いたアイテムと合わせてちょっとした遊び心をプラス。

HAYATO: 時計¥17,000(DIESEL WATCHES/フォッシルジャパン)
Tシャツ¥13,800、デニムパンツ¥58,000、チェーンネックレス¥9,800(全てDIESEL/ディーゼル ジャパン)
SERENA: 時計¥17,000(DIESEL WATCHES/フォッシルジャパン)
ジャケット¥29,000、Tシャツ¥15,800、スカート¥23,000(全てDIESEL/ディーゼル ジャパン)

時計各¥17,000(DIESEL WATCHES/フォッシルジャパン)

「CHOPPED」コレクションは、DIESEL STORE 各店、DIESEL公式オンラインストア、
WATCH STATION INTERNATIONAL、そして全国のTiCTAC系列店舗ならびにTiCTACオンラインストアにて発売中。
お近くの店舗またはオンラインストアでゲットしてね!

INFO


MODEL: HAYATO ISOMURA(BLUE LABEL), SERENA MOTOLA(BOX CORPORATION)
PHOTOGRAPHY: ISAC(SIGNO)
STYLING: YUI SAWADA
HAIR&MAKEUP: TOMOKATSU SATO for hayato, KATO(TRON) for serena
EDIT: KAHO FUKUDA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CODING: JUN OKUZAWA


アンナドンナのむらさきシャンプーで最高の夏を♡
みちょぱのハイトーンアレンジをお届け

「アンナドンナ」のむらさきシャンプー、みんなは知ってる?
ヘアカラーチェンジがしたくなるこれからのシーズンに、
ハイトーンの黄ばみをおさえて、透明感のある外国人風カラーに仕上げてくれるむらさきシャンプーを
2000sムードに染まったモデルのみちょぱがご紹介するよ!
NYLONがこの夏オススメしたいハイトーンヘアに似合うアレンジもとくとご覧あれ♡

jacket¥30,000 by jakke/jack of all trades jumpsuit¥3,900 scarf¥980/little trip to heaven earrings¥3,800/g2?
hair pin stylist’s own

むらさきシャンプーは、普段のシャンプーを変えるだけで
透明感のある外国人風カラーに仕上げてくれるアフターケアアイテム。

こんな暑い日はノースリーブにデニムのショートパンツで海に行くしかない! 綺麗なハイトーンによく似合うツインテールは、
思いっきり高い位置で結んで。仕上げに蝶々のクリップをつけたら、暑い夏に出現するサマーヴィーナスのよう♡

tank top¥6,590/pin nap shorts¥2,355 by bershka pearl necklace¥5,500/otoe chain necklace¥44,000 by littlebig pin necklace¥34,500 by swarovski jewelry gloves¥1,900/g2? belt¥23,000 by pinko/communion hair pin stylist’s own

夏休みだから、今日はお部屋にお友達を呼んでお泊まり会!
朝までひたすらおしゃべりしたり、
お部屋で可愛いヘアアレンジの研究中。
2人でパリス・ヒルトンになりきってハーフアップに
ヘッドドレスなんかつけちゃったりして♡

cardigan¥5,500 tank top¥5,000 pants¥8,900 sneakers¥12,000 all by faith loop tie¥4,500 head accessory¥6,000/otoe bracelet¥2,189 chain bracelet¥2,189/gallerie tokyo loop ring¥22,000 by temple of the sun/jack of all trades gilded ring¥21,800 by atelier swarovski shell ring set¥15,400 by swarovski jewelry

黄ばみのない透明感たっぷりの外国人風カラーに。繰り返し使えばくすみ感も綺麗にキープ。
アンナドンナ エブリ むらさきシャンプー 300ml ¥1,400
アンナドンナ エブリ むらさきトリートメント 160g ¥1,400

※画像はイメージです。 ※髪色を明るくすることはできません。
※もとの髪色、放置時間、使用回数などにより効果は異なります。

アンナドンナ エブリ むらさきシャンプー/トリートメント
送料無料キャンペーン

今回、NYLON.JPにてご紹介した「アンナドンナ エブリ むらさきシャンプー/トリートメント」を
送料無料でご購入いただけます。2020年5月31日まで。

アンナドンナ 公式本店

池田美優
1998年10月30日生まれ。A型。『みちょぱ』の愛称で同世代に大人気のモデル。ファッション雑誌やTGCなどのファッションショーにも多く出演し、最近ではバラエティ番組を始め多数のTV番組に出演しおり話題となっている。
@michopa1030
INFO
ダリヤ アンナドンナ事業部
052-950-7133 (受付時間9:00〜17:00 土・日・祝日及び休業日を除く)

www.annadonna.com/


SHOP LIST
jack of all trades 03-3401-5001
little trip to heaven 050-3385-7975
g2? 03-5786-4188
pin nap 03-3470-2567
bershka 03-6415-8086
communion 03-5468-5278
otoe 03-3405-0355
littlebig 03-6427-6875
swarovski japan 0120-10-8700
faith 03-6804-2291
gallerie tokyo 03-6434-9770

MODEL: MIYU IKEDA(PANORAMA)
PHOTOGRAPHY: WAKABA NODA(TRON)
STYLING: MARIE HIGUCHI(TRON)
HAIR: KATO(TRON)
MAKEUP: NAYA
STILL: KENICHI SUGIMORI
EDIT: MAYA MIYASAKA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CORDING: JUN OKUZAWA


TOYもファッショナブルな時代がやってきた♡

 こんにちは、セックストイからランジェリーまで取り扱う専門店WILDONEのPR泉です。 世の中にはセックストイが色々ありすぎて、何が何だかわからないという方がたくさんいらっしゃいます。そこで、私の連載ではグッズとその使い方をエピソードも交えながらご紹介してみようと思います。

 前回は“Clitoral Suction”について書かせて頂きましたが今回は“Vibrator”についてです。

 Viberator略してVibeというと「ザ・アダルトグッズ」的な卑猥なやつを思い浮かべてしまう方も少なくないと思います。個人的な意見を述べると、色んなグッズを使ってみた結果、私は男性器に近い形や大きさの、日本のバイブが快感の満足感がとても高いので、持ってるグッズの中で、最も出番が多かったりするのですが…。

 思い返せば私もグッズ初心者の時には、購入するのも恥ずかしかったし。買ったら買ったで、コレお家のどこに隠せばいいの?と思ったり、更にはもし彼に見つかっちゃったらどうしよう!どこに隠せばよい?等々と、いろいろ考えちゃってました(笑) 近年では、スタイリッシュなものもたくさん出てるので、お家に置きやすくなってきましたのでご安心ください。

 本日は、ファッショナブルなドイツのSEXTOYブランド『Satisfyer』のSatisfyer MiniというVibeを紹介したいです。

 全長11.5cmとコンパクトなミニバイブは、まるで誰もが知るハイブランドのバッグのデザインのようでGoldのコンビになってて、めっちゃオシャレ。

 Gold部分は蓋になってます(色違いのSilverもあります)。使った後は、生活防水なので洗って乾かせば、蓋を閉めて簡単に収納できます。

 USBケーブル充電式、振動は強〜弱〜波打つようなリズムなど15種類から選べます、パワーもしっかりしてます。使い方は簡単、気持ちいいポイントに当てたり、入口付近を攻めたりできます。ハイスペックですが価格は可愛くリーズナブル。

 お洒落なグッズは最近ではもう珍しくないくらい増殖中ですが、このグッズは心がときめくようなデザインのグッズだったので、久々に私の物欲にグッと引っ掛かりました。これならSEXTOYに抵抗のあった方も購入してみたくなるはず。

Satisfyer Mini

11.5cmのコンパクトバイブレーター。
手のひらサイズなのにパワフルな振動が自慢!

4,180 円(税込)

アダルトショップWILD ONE
PR 泉さん

20代で結婚~泥沼の離婚裁判~出産
赤子を抱えて渡米し、思い付きでブティックを開業。海外と日本を行き来するバイヤー生活&ブティック経営のきらきらライフを送ると思いきや、大手プチプラブランドにすっかり負けて閉店。その後、たまたま見た求人の「アダルト」の文字に妙にときめいて、ワイルドワンの門を叩く。もっと西海岸のようにアダルトグッズをカジュアルにオシャレに発信出来たら素敵かも!とバイブバーワイルドワン広報に就任。
www.wildone.co.jp/

STAFF

EDIT:NAOMI TAHARA

EDIT:YURIKA NAGAI

DESIGN:AZUSA TSUBOTA

CODING:JUN OKUZAWA



みんながいない、もうひとつの時間

いつだって私達の居場所は、周りのみんなが自然と集まる、 この小さなヘアサロン。年下の彼とはここで出会ったんだ。 甘いものが大好きで、弟みたいにかわいくて、フィーリングがばっちり。 それに、誕生日が一緒なんだよ。これが運命じゃないって言える? いつも誰かいるのに珍しく空っぽの店内。 今だけ美容師になりきって、あさひの髪を担当しまーす♡ WEBでは、誌面未掲載カットを使用したもうひとつの物語を、LOVEをテーマにしたインタビューと共にを紹介します。

shirt¥29,000 by 08sircus

ー今回の撮影は「年上の彼女」がテーマでした。年上の彼女は、プライベートでありorなしかでいうと?

全然ありですよ。あまり年齢で考えたりはしないですね。

ー何歳までOK?

何歳でも大丈夫だと思いますよ。

ー自分は甘えるタイプ? リードするタイプ?

リードしたいと思いつつも、甘えちゃうタイプかもしれません。(笑)

ー結婚願望ってあります?

今はまだないですけど、いつかはしたいです。

ーデートに行くならどこに行くとか、自分なりのデートプランはありますか?

ドライブに行ってみたいです。水族館とか動物がいるところに行ってみたいですね。
こういう天気のいい日は、まったりカフェとか行っても面白いかなと思います。

ー動物が好きなんですね?

動物好きです。実家でも犬を飼ってます。白と茶色のシーズーです。

ー水族館はデートでは絶対行くスポットですか?

まあ行ったことはないんですけど(笑)。理想です。

ーロマンティックですね。動物園にも行きたい?

動物園も行きたいです。それも2人で楽しめたらいいなっていう願望はありますね。

ーカフェとかも、普段行きますか?

最近はそこにしかないオリジナルの飲み物があるような、こだわりのカフェが好きです。

ースペシャルドリンクとか?甘いもの好きなんですか?

甘いもの好きです。

ーケーキでも和菓子でも?

なんでも好きですね。

ー特に好きなものは?

スイーツですかね。ケーキだったらチーズケーキが好きです。

ーレアチーズ?ベイクド?

ベイクド系かもしれないです。

ーイメージ通りですね。

抹茶も好きです。

ーオススメのカフェとかあったりしますか?

渋谷とか原宿はビルがたくさんあるので、路面店とかじゃなくてビルに入ってる隠れ家みたいなところに入りたくなります。

ASAHI: jumpsuit¥54,000 by stein/studio fabwork t-shirt¥5,000 by misfit shapes/jack of all trades bracelet¥55,000 by idealite/alpha pr shoes¥45,000 by acne studios
ENA: shirt¥34,000 by julien david/edström office long sleeve t-shirt¥10,000 by p.a.m./comcode showroom shorts¥23,000 by juun.j/gem projector hat¥25,000 by fill the bill/4k socks¥1,500 by tembea shoes¥34,540 by eytys/edström office

ー言える範囲で……初恋エピソードは?

幼稚園だったんじゃないかと思います。

ーお~! 早いですね。

同い年の同じクラスの女の子でしたね。年長の時の。

ーどういうところが好きだったとか記憶はありますか?

わからないですね。でも他の人とは違う何かを感じてたんですよね、子供ながらに。

ー今の好きなタイプは?

清潔感があって一緒にいて楽しめる人がいいな。

ー笑わせてくれたりとか?

そうですね。僕は口数が少ないので、たくさん会話をしてくれる人がいいですね。

ープレゼントとかもらった時の反応やリアクションは薄い方ですか?

心のなかではめちゃくちゃ嬉しいんですけど、表現ができない時があります。

ーサプライズとかはやるタイプですか?

やりますね。友人の誕生日に「誕生日プレゼントはあげないよ」と言いつつも、実は用意しておいてサプライズで渡しました。喜んでくれて嬉しかったですね。

ASAHI: long sleeve t-shirt¥22,500 by acne studios pants¥39,000 by stein/studio fabwork cap¥13,000 by comesandgoes/alpha pr big ring¥17,000 small ring¥12,000 by harim/studio fabwork shoes¥15,000 by moonstar
ENA: overall¥35,000 by fill the bill/4k t-shirt¥5,500 by misfit shapes/jack of all trades earrings¥40,000 by idealite sneakers¥6,000 by sergio tacchini ring, socks model’s own

ーこの企画にも出演してくれたこともある神尾楓珠くんと仲良いと聞きました。

めちゃくちゃ仲良いです。

ー映画『私がモテてどうすんだ』について聞かせてください。

僕は、金髪でチャラくて、ツンデレなところもあるような七島希という役を演じました。

ーどんなチャラさなんですか?

嫌味があるチャラさじゃなくて、後輩想いなところもあるし、友達想いなところもあるような。憎めないやつって感じですね。

ーみんなで女の子を取り合っていくという?

そうですね。楓珠くんが「五十嵐」っていう役名で、僕が“七島”なので、2人で“五七”って呼ばれていました。
ニコイチでいつも一緒にいて、クラスメイトの役です。

ープライベートでも映画でも仲良いのってすごいですね。最近は仕事の話もするんですか?

仕事の話もしますけど、普段の会話は、仕事を熱く語るっていうよりは、最近こんなことが楽しいっていうような話をします。

ーお仕事で悩んだこともありますか?

うまくいかないときは悩みますけど、悩まないと成長できないと思うので、前向きに捉えるようにしています。

ー自分のなかで演技する時に心がけてること、ルールみたいなことはありますか?

例えば原作があるとすれば、原作ファンの方々がいらっしゃることを忘れずに、本当にその作品が生きるようなお芝居ができたらいいなと思って演じてます。予習はすごくしてから現場に入るようにしています。

ASAHI: long sleeve t-shirt¥22,500 by acne studios pants¥39,000 by stein/studio fabwork cap¥13,000 by comesandgoes/alpha pr big ring¥17,000 small ring¥12,000 by harim/studio fabwork shoes¥15,000 by moonstar
ENA: overall¥35,000 by fill the bill/4k t-shirt¥5,500 by misfit shapes/jack of all trades earrings¥40,000 by idealite/alpha pr sneakers¥6,000 by sergio tacchini ring, socks model’s own

ー女の子の好きなファッションとかはありますか?

本人が好きな服着るのが1番だと思ってます。デートとかで求めるものはあまりないですね。

ーNYLON的なファッションの女の子は大丈夫ですか?

おしゃれだなって思います。

ー今日の撮影の感想もお願いします。

楽しかったです。ずっとつなぎを探してて、着れたのが嬉しかったですね。

ー春に着たいファッションは?

ロンTとか結構持ってるので、引き続きロンTを。

ー普段はストリート系の服ですか?

楽な格好。おしゃれするのも好きなんですけど、その前に楽かどうかで選んでいます。パンツもいつもワイドですし。

ー好きなブランドは?

このパンツとか、THE RERACSっていうブランドなんですけど、好きですね。

ー買い物に行くことも多いんですか?

多いです。

ー即決力はある方ですか?

ないんですよね。すすめられたらどっちもいいかなって思っちゃう。探してたものじゃなくても試着してよかったら買っちゃいます。

ー15周年でNYLONが掲げている「NEW POWER NEW BORDER」っていうテーマに、自分のなかで通ずるものはありますか?

小さい時にグアムに住んでいた時があって、その頃から親の影響で洋楽や洋画がすごく好きで、海外のカルチャーに興味があります。最近僕のSNSを海外の方もたくさんフォローしてくださっていて、本当にうれしいですね。

ASAHI: vest¥30,000 by yoke/studio fabwork long sleeve t-shirt¥26,000 by john lawrence sullivan shorts¥18,000 by lightning bolt black label socks¥2,500 by misfit shapes/jack of all trades shoes¥22,700 by eytys/edström office
ENA: shirt¥5,900 by vintage/under the sun top¥23,000 by juun.j/gem projector pants¥12,800 by rolla’s/jack of all trades earrings¥40,000 by idealite/alpha pr shoes¥37,000 by miista/jack of all trades ring model’s own

ハッシュタグ #CLOSETOASAHIをつけて、今回のページの感想をツイートしてくれた方の中から抽選で3名様にサイン入りチェキをプレゼント!

※当選者にはTwitterダイレクトメッセージにてご連絡し、お送り先など伺います。
※応募期間 2020年4月9日~2020年4月28日

伊藤あさひ/ ASAHI ITO

@ASAHI_ITO_OFFICIAL

2000年1月19日生まれ、東京都出身。身長178cm。2017年『緊急取調室 シーズン2』 で俳優デビューを果たす。2018 年テレビ朝日『快盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー』にて主演を務め、一躍有名に。その後『俺のスカート、どこ行った?』や『4 分間のマリーゴールド』など数々の人気作品に出演し、着実に俳優としてキャリアを積む。

梶谷笑菜/ENA KAJIYA

@ENAKAJIYA

1999年1月19日生まれ。身長163cm。O型。12歳までアメリカで育ち、現在は学生でありながら フリーモデルとして活躍。アジアンビューティなルックスとは裏腹に、コンプレックスを克服して 自分だけのアイデンティティを大切にする自然体なマインドの持ち主。いろいろなことに興味があり、 今後は活動の幅を広げるため、事務所への所属を視野に入れている。

BOY’S INFORMATION.
映画『私がモテてどうすんだ』

ボーイズラヴを妄想するのが大好きなヲタク女子 が、あるショッキングなことをきっかけに 激やせし、超美人になってスーパーイケメン男子高校生にモテまくるというラヴ コメディ。 ちょっといじわるなチャラ男役を伊藤あさひが演じる。今年7月に全国公開 予定。

STAFF
MODEL: ASAHI ITO(KEN-ON), ENA KAJIYA
PHOTOGRAPHY: CHENG CHUNG YAO
STYLING: MARIE HIGUCHI(TRON)
HAIR&MAKEUP: YUSUKE MURAKAMI(UNDER THE SUN)
EDIT: SHOKO YAMAMOTO
DESIGN: MIZUKI AMANO
CODING: JUN OKUZAWA



4月はトレンドカラーを切り口にした、プレイフルなワントーンメイクを5週に渡って提案。
vol.2は女優としてもモデルとしても活躍し注目を集める、井桁弘恵がピンクに染まった春メイクで登場。
広範囲に入れたピンクチークでベイビーフェイスに♡

1.目尻にa.をのせる。
2.b.のチークを頰に広めにのせていく。
3.発色が出るまでc.を唇全体に塗る。
a.アイカラー:ザ アイシャドウ L 153 Pure Ruby (P) ¥2,000<限定色> ADDICTION BEAUTY
b.フェイスカラー:グロー プレイ ブラッシュ ノー シェイム! ¥3,500  M・A・C/メイクアップ アート コスメティックスbr> c.リップカラー:ザ リップスティック シアー 007 Sweetener ¥3,200 ADDICTION BEAUTY
Q1. ピンクメイクをしてみていかがでしたか?
ピンクってもっとガーリーになるのかなって思っていたけど、ガーリーになりすぎていなくて。ピンクだけどピンクのイメージに飲まれていない感じがすごく素敵だなと思いました。

Q2. カラーメイクを取り入れることはありますか?
目もとにボルドーを入れるくらいしかやらないですね。だからこのメイクは新鮮でした。あまりはっきりとしたメイクが向いていない気がするので、ボルドーを使う時はインラインで入れたりだとか、ナチュラルに見えるようにしています。

Q3. 普段のメイクやスキンケア方法は?
撮影でメイクをすることが多いので、普段のメイクは割とシンプルめです。隠すところは隠しつつみたいな。でも、スキンケアはめちゃくちゃしていますよ。去年くらいから荒れやすくなっちゃって、皮膚科にも通う時期もあって、そこからいろいろ試してみるのもありだなって思って実践しています。ヘアメイクさんが使っていて良かった物を自分も使ってみたりだとか。化粧水とか乳液とかそれぞれ2〜3種類家に置いてあって、肌の調子によって使い分けています。

井桁弘恵

1997年2月3日生まれ。福岡県出身。
2017年、NTV「ZIP!」に出演し話題に。映画『4月の君、スピカ。』、『クロノス・ジョウンターの伝説』『イソップの思うツボ』などにも出演。モデルとして『MORE』や『JELLY』など多数のファッション誌でも活躍する。2019年9月1日からは、テレビ朝日系列「仮面ライダーゼロワン」にて、女性ライダー・刃 唯阿役としてレギュラー出演中。

Instagram:@igetahiroe23

Twitter:@Hiroe_igeta23

top¥31,000 by super yaya/cityshop  pants¥36,000 by minki/beams woman harajuku  anklet*used as
bracelet¥10,000 by monday edition/gem projector  boots¥21,800 by yello  necklace stylist's own 

SHOP LIST
cityshop 03-6696-2332
beams woman harajuku 03-5413-6415
gem projector 03-6418-7910
yello yelloshoes.com

INFO
ADDICTION BEAUTY 0120-586-683
メイクアップ アート コスメティックス 0570-003-770

MODEL: HIROE IGETA(BOX CORPORATION)
PHOTOGRAPHY: RYOSUKE YUASA
VEDEO: YOSHIHIRO ONO
STYLING: AI SUGANUMA
HAIR: MIHO EMORI(KIKI INC.)
MAKEUP: NAO YOSHIDA
TEXT: YUKA SAKAMOTO
EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA, MARIKO TANAKA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CODING: JUN OKUZAWA



日本の映像産業をもっと豊かにしたい
新しい文化を見つける入り口作りが必要

−今興味があることはなんですか?

映像でいったら映画にはいちばん興味があるし、短編でも長編でもとにかくやりたいと思っていて、今動いているのでそのうちやると思います。これも新しい畑で、MVのセオリーが通用しないと思うし、勉強する必要があるから慎重に頑張りたいです。映像以外だったら、救命救急士の資格。最近ちょっと調べているんですよね。救命救急士って最低でも2年くらい学校に通うか、消防士にならないといけないので難しいですけど、もうちょっとライトなAEDの使い方や人工呼吸くらいの救命措置技能から始めようかと考えています。

−救命救急士に興味を持た理由は?

これは普通に生きていて人を救えたらいいなって思っただけです。それになるのはものすごい大変だし、責任感のあることだから別になめているわけでは全然なくて。自分の現場でも危険なことはなるべく避けているから怪我とかもないけど、そういうふうになり得ることもあるかもしれないじゃないですか。例えば炎天下で長時間撮影する時に、対応できるスキルや素養があるだけでも大事だし、今からできることの1つかなと思って。もちろんそのスキルを使わないのがベストなんですけど。今から医者になるのは無理だけど、自分もそういう時に力になれたらいいなって思っているので、興味はあります。

−ご自身が思う自分の性格はなんだと思いますか?

真面目だと思います(笑)。でもよく「変」と言われるんですが、自分のなかでは「変かな?」って思いますね(笑)。基本的には真面目なところがあるとは思っていて、そうでないと自分のことを信用できないというか、「撮影準備をこんだけしたんだから大丈夫でしょう」って安心したい派なんです。スポ根みたいなところもあって、スポーツをやっていた頃も「練習の8割しか試合で出せない」ってよくに言われていたので、120%練習してようやく試合で100%出せると。何事もそうだと思います。そういうマインドがずっと続いているから撮影に臨むまでの準備はめちゃくちゃしているし、すごく丁寧に考えています。あとは現場である程度臨機応変に動きたいので、感覚的なところも大事にしていますね。

−今後MVを手掛けたいアーティストはいますか?

やっぱり本当に自分がずっと聴いているアーティストはいつかやりたいっていう欲はありますね。レディオヘッドとかアークティックモンキーズ、ケミカルブラザーズとかは正直やりたいです。いちばんはレディオヘッドですね。いろんなジャンルを聴いていますけど、今でもずっと聴いているし、今でも本当にかっこいいと思うし、自分が映像作家という立場になったから一緒に物を作れたらそんな幸せなことはないなって思います。

−今までお会いした人のなかでいちばん衝撃だった人はいますか?

みなさん衝撃的といえば衝撃でした(笑)。まずは宇多田さんかな。ちゃんと映像を始めてから2年くらいで、当時はまだメジャーなアーティストを本当にやったことがなかったので、最初にお会いした時は「本当に実在するんだ……」という衝撃はありました。でも初めて会う人は緊張感を持って会いますね。僕自身最初からフランクな感じではないので、丁寧にいっていると思います。

−今後の展望を教えてください。

この先5年くらいで考えているのは、まず日本の映像産業をもっと豊かにしたいです。今は単純に映像が消費されるものになってきているような気がするんです。渋谷のスクランブル交差点にも映像がたくさんあるけど、いい映像が流れたとしても見ている人達はそれだけで終わってしまうんですよ。適当に見流しているし、本当に消費しているだけというか。仮に「このCMいいな」って思っても「これを作った監督は誰だろう」とはならないし、それって文化的な発展に繋がらないんじゃないかとも思うんです。現状として音楽とか映画とかも含めてお金もあまりないし、お金が全てじゃないですけど、本当にいいものに投資できる産業的な仕組みがあったほうがいいと思います。そのために自分がまず5年くらいのスパンでできることとして、とにかく入り口作りみたいなことを考えています。日本人は自分からディグする能力が乏しい民族だと思っていて。そのために見つける入り口をいっぱい作ってあげることは大事かなと思います。例えば、嵐さんとかGLAYさんとか宇多田さんのような誰もが知っているようなアーティストのファンが、MVを見て「この映像すごいな、監督は誰なんだろう」って調べてくれた時に、yahyelとかまだあまり知られていないようなアーティストを見つけて「この人これも撮っているんだ」って違う音楽に繋がっていく入り口にもなるだろうし、究極的にはこれが現代的な文化の発展でありカルチャーの形成の第一歩だと思います。僕が「マスとコアどちらもやりたい」って言ったのはこういうことなんです。マスとコアは両極端なようでひとつの円のような実は両隣だと思っていて、「いいものはいいじゃん」という風潮になっていけばいいなと思います。だからMVもやるし、CMもやるし、映画もやってみたい。それで全部がそこに繋がったら面白いですよね。僕1人の力でそんな大きいものを動かせるかはわからないですけど、ここ5年くらいで発展させたいですね。

−今注目している若手映像クリエイターはいますか?

自分より歳下ですごいなって思うのはPennacky( @pennacky )かな。僕も知り合いですごくいい人なんですけど、1人でDIYっぽくやっているような人で、独創的で面白い作品が多いし、彼にしかないものを作っている感じがしますね。

−では、最後にNYLON読者、また映像クリエイターを目指している人達に向けてメッセージをお願いします。

やりたいことがあった時にやるのが簡単な時代になったなと思います。昔は映像の編集って超特殊技術すぎて本当に勉強したい師匠のもとで何年か修行しないとわからないとかあったんですけど、今はもうそのハードルがどんどん下がっていって、やりたいと思ったらいつでもやれますよね。なので、どういう目的でやっているのかということが大事。今は目的が見えない人が多いように感じます。映像の仕事をなぜしているのかは、かっこいい仕事がしたいでもいいと思うし、家族を養うためでも美しいと思うし理由はなんでもいいんですけど、人と比べるよりも自分の目的に対して自分は努力できているかということはいかなる仕事でも大事なんです。それでもいろんなことを変えていくのは時間がかかりますが、夢のある仕事だなというふうにはしていきたい。小学校の将来の夢ランキングに医者、サッカー選手、最近だとYouTuberとかいろいろありますけど、そこに映像監督が入ればいいなと思います。先ほども話したように映像が消費されているし、お金もないし、どうしても夢も持ちにくいし。そういうのをとにかく変えたいんです。将来自分が死んで50〜60歳下のまだ見ぬ子供達が将来この仕事をすごいって思ってやりたいと感じてくれたらいいなと思います。

山田健人/Kento Yamada

1992年生まれ。東京都出身。映像作家 / VJ。独学で映像を学び、2015年よりフリーランスとして数々の映像作品を生み出す。同年バンドyahyelに加入しVJとして活動。
Instagram @dutch_tokyo

ILLUSTRATION: TAKURO TAKAGI @takurotakagi

INTERVIEW&EDIT: KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: JUN OKUZAWA

 



絶対に曲げたくないのはコンセプト
「ただかっこいい」という理由ではやらない

−山田さんの作品には何かインスピレーション源があるのでしょうか?

映像を作るために映像を見るのは僕の感覚的に合わなくて、映画から影響を受けることもそんなにないです。いち作り手なので、「こうやって撮ってるんだ」とか「多分機材はこれ使ってるんだろうな」みたいな感覚で見ています。だから文化的なものでいうと、映像よりも本とか音楽かな。本は視覚的なものではないから1行から想像できることがあるじゃないですか。例えば(NYLON JAPAN 2月号の『It’s Work Time』を読みながら)「原宿の母に教わりながら」って書いてありますけど、僕は原宿の母がわからないので、この1行からなんとなく“ちょっと不思議な雰囲気の眼鏡かけているおばあちゃん”かもって想像できますよね。でも映像で原宿の母が出てしまったら、こういう人だって断定されてしまうので、そういう意味では情報が限定されているもののほうが想像の奥行きがあって好きです。ただ、本も音楽もそれで映像を作ろうとはならなくて、単純に吸収しているだけかもしれません。。

−ではアイデアはどうやって生まれているんですか?

アイデア自体はずっと考えています。歩いていてもご飯を食べていても、「なんかこれ面白そうだな」ってなんとなく膨らんだらその時にすぐメモしています。アイデアの種をメモ帳にいっぱい書いておいて、それを後々見返しながらちょっとずつ掘り下げて、MVのオファーが来た時に曲の意味とかいろんなものを汲んでメモを見返したり。あとは、写真を撮るとか。普通に街を歩いていて「綺麗だな」って思って携帯で写真を撮ったりして、なんとなく時間ができた時に「こんなの撮ってたっけ」って思い出してもうちょっと考えてみる。そういうアイデアの種を上手く結びつけて1本の作品にしていくこともあります。

−友人と遊んでいる時や恋愛など、ご自身のプライベートから得ることもありますか?

プライベートからはないかもしれないです。もちろん友達と遊んだりもしますけど、可能な限り家にいたくて、本を読んだり音楽聴いたり最近は楽器を弾いたり。誰にも会いたくない時は本当に会いたくなくて、コンビニにも行きたくないから全部UberEATSですよ(笑)。企画から編集までって考えると家にいる時間のほうが多くて、撮影現場以外の自分で考えないといけない、自分で手を動かす場所って感じです。ひと言も交わしたくないし、誰とも顔合わせたくないっていうタイミングがちょくちょくあるんですが、それが全然心地良くてやりやすいですね。だから会社にも所属していないし、誰とも映像チームを組んでいないっていうのもあるかもしれないです。

−クリエイティヴに関してここだけは曲げたくないというこだわりはありますか?

コンセプトですね。例えば旗を振る行為をするとして、ただかっこいいからといって旗を振ることはやらないです。旗を振るということに意味のある形でやりたくて、旗を振れる人が10人欲しかったけど予算やスケジュール的に3人しか集められなった場合、3人でも旗を振る意味が残れば採用します。そういう取捨選択は毎回現場でもあって、「このレンズは今回予算的にハマらない」とか、「この背景の紙は在庫がない」っていう時にでもそれを拾うか拾わないかは結局コンセプトにとって大事かどうかでしかない。そのコンセプトが結局作風としては“冷たい”とか“不思議”とか繋がっています。

−最近だと菅田将暉さんの『キスだけで feat. あいみょん』のMVでは、家具が吊るされてゆらゆらと揺れているシーンが印象的でした。

これでいうと、吊られている家具とかのワイヤーが普通に見えているんですけど、最初は完全に浮いているものでやりたかったんです。でもライティング的にどうしてもかわせないし、カメラも写ってしまう、編集で消すのも難しそうと言われたので、「逆に見せるか!」って切り替えたんです。ワイヤーをあえて見せることになったことで最後に人形みたいなものを出しています。

−今までにスランプを感じたことはありますか?

スランプはいちばん怖いので、スランプを感じたことはないですし、感じたくないから5年後や10年後に自分がどうなっているとか想像して事前に考えています。アイデアが尽きたことも今のところないです。

−そのモチベーションを保ち続けられる理由は?

スランプもそうですけど、焦りやプレッシャーはあまり感じていなくて、MVを撮り始めた頃からメジャーなアーティストのMVもいつかやるだろうと思っていて、そのためにどう努力していったらいいんだろうっていうことを事前に考えていました。当時はそれが10年後くらいかなって思っていたけど、実際にはそれが思ったより早く来て、その追い風に転けないようにと慎重にやらないとは思っていましたが、プレッシャーによる焦りはなかったです。

−“とりあえずやってみる”というチャレンジ精神を強く感じます。

そうかもしれないですね。あとは、もう怖くて。自分1人だし、映像について誰からも教わったことがないから自分から何も出なくなったらもう終わりだと思っていて。作品に勝ち負けはないと思っていますが、勝ちか負けかで言ったら勝ったことしかないし、いいものを作り続けて勝ち続けないと死んじゃうんですよ。1回のしょうもないミスでもそれだけで終わりという意識で。でもそのための基礎技術はないし、映像学校とか芸大に通ったことがないから基本的なことは今だに知らないことのほうが多いと思っていて。人と比べるより自分がどう努力するかなので、幅広くものを知りたいと思って大学院を受けたのもそうですし、最近は経済学の本も読んでいます。まだまだいろんなものを勉強したいですね。

−これまでいくつもの賞を受賞されていますが、賞を受賞したことによって心境の変化などはありましたか?

正直賞を意識して作ったことがないので、「ありがたい」ということでしかないかもしれません。「絶対にこの作品で賞を取ろう」って考えるのは本末転倒だと思っていて、賞のために作品があるのではなく、作品のために賞があると思っているので。自分がやっていることは、先ほどの「怖い」って言ったことにも関係しているんですけど、結局自分のインスピレーションで出てきているものを普遍化する作業だと思っていて。自分的には「これがかっこいい」と思って撮っているのが隣にいる友達も「かっこいい」と思ってくれていたらうれしいし、その友達の10人、1,000人、1万人、何十万人、何千万人って人達の「かっこいい」にしたい。基本的に物作りは見てもらわないと意味がないので、かっこいいをどう撮るべきなのかを考えることが重要だと思います。でも賞という形にしてもらえることによって「あなたの感覚は間違っていないですよ」っていうことを証明してもらっていると思うのでありがたいです。海外の賞にもニアミスくらいのところまでいってドキドキはしているけど、絶対に欲しいというわけではないし、そこにはモチベーションはないですね。

−PARCOやラフォーレなどファッション系の広告もされていたとのことですが、ファッションに興味はありますか?

あります。でもファッションはまた畑として違う感じがしていて、いわゆるテレビCMともちょっと違うし、MVとも考え方が違うから生半可な気持ちでやりたくないなと思っています。音楽でもあるんですけど、ファッション的な文脈があるじゃないですか。そういうものをきちんと勉強しないと的確なアプローチはできないと思うし、そういう意味ではファッションに詳しくないので実は避けてるかも。例えばPARCOもラフォーレもこの服を使ってとかこの商品を使ってとなると難しかっただろうなって感じます。そういう意味で興味はあるので、やるんだったらきちんとやりたいから慎重になってるところはあるかもしれないですね。

山田健人/Kento Yamada

1992年生まれ。東京都出身。映像作家 / VJ。独学で映像を学び、2015年よりフリーランスとして数々の映像作品を生み出す。同年バンドyahyelに加入しVJとして活動。
Instagram @dutch_tokyo

ILLUSTRATION: TAKURO TAKAGI @takurotakagi

INTERVIEW&EDIT: KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: JUN OKUZAWA

 



僕の作品は“ちょっと不思議で冷たい感じ”
ユートピアよりもデストピアなものが多い

−2015年にはバンドyahyelにVJとして加入されていますよね。これもライヴハウスから繋がったんですか?

それはまたちょっと別の話で、すごく簡単に言うと学校の友達です。普通に学校の喫煙所で会うみたいなメンバーのなかにyahyelを立ち上げた時のコアな2人がいて、もちろんライヴハウスでも会ったりしていました。「今度yahyelっていうちょっとしたプロジェクトをやろうとしてて、ビデオも撮りたいから相談するね」と言われて実際にMVを撮りました。それからも「数曲しかないけどライヴっぽいことをしようと思っているから、エレクトロなVJっぽいことってできない?」みたいな相談を受けて「やってみるわ」っていう感じでライヴに関わることに。その時はまだ作曲には何もタッチしていなかったけど、毎回ライヴには付いて行って、ヨーロッパツアーにも同行しました。ずっと一緒に活動していたから、これを機に正式にメンバーとして一緒にやっていくっていう空気もありつつ、かといって「今日からよろしくね」みたいな感じでもなく、ごく自然な感じで加入。

-加入前と加入後で変化はありましたか?

加入前は映像しかやっていなかったんですけど、今は映像もやりつつ、作曲とかもっといろんなことに関わるようになりました。去年yahyelメンバーが1人脱退したので、ライヴでは僕がその穴を補ってギターとかシンセサイザーを担当しています。作曲過程でもヴォーカル主体で、みんなで作っているので、ヴォーカルが作ったデモに僕のサウンドやギターの音を入れようとか、誰がどの音を入れるのかという感じで形にしていくんです。yahyelってバンドだけど、VJの僕がいたり、シンセサイザーとかサンプラーとかMPCみたいなやつとか、エフェクターをやるようなやつがいて、一概にバンドとには言いきれないんですよ。僕がyahyelで名乗る時は「ギターとシンセサイザーとVJやっています」って一応言ってます。

-山田さんといえばMVのイメージが強いですが、コアなアーティストからメジャーなアーティストまで幅広いジャンルの方々の作品を手掛けている印象があります。

僕はフリーランスなので基本的に僕自身がやりとりをしているんですが、自分で売り込むことはしたことがなくて。SuchmosやKANDYTOWNやyahyelのような近い存在の人達から、メジャーなアーティストから声がかかったのも別に何かこっちの意識を変えたという感覚はなくて、普通にいいものを作ろうと思ってやっていたら話も来るようになったって感じです。予算や知名度で選んだことは一度もないです。僕自身インディーズミュージックもすごく好きなので、メジャーなアーティストもコアなアーティストも両方やりたいんです。その点今は上手くバランスが取れている気がしています。MVを作る前になるべく実際にアーティストとお会いして、事前に打ち合わせをして意見を吸い上げたり、逆に僕からも提案したりして作り上げたいんです。

-そういったアーティストの方々からオファーが来る理由はなんだと思いますか?

なんでしょうね(笑)。最初の頃はなんでオファーをいただいていたのかは正直わからなかったです。でも逆に当時の作品は独学感もあったし、パッと見はチープだけど感覚っぽい映像だったと思うので、著名な映像監督さんにオファーするとできないようなものができていたのかもしれないですね。でも今はそういう頃も終えてなんとなく自分の作品のトーンが統一できている感じがしていて。僕の作品を客観的にひと言でいうと“ちょっと不思議で冷たい感じ”で、すごくハッピーでユートピアみたいな明るい感じの作品は多分ないですね。どちらかというとデストピアで同じ日中の太陽だったとしても冷たい感じ、ちょっと変で、毒っ気があるというかあまりオープンなものではないものが自分の作風だと思います。多分客観的に見てもそういう映像作家だというイメージがあると思うので、さすがにもうポップスのバンドで「すごいハッピーに撮ってください」っていうオファーは来ないですね。

-以前はハッピーなイメージのMVも撮影されてたんですか?

昔は来ていましたね。もう来たものなんでもやっていました。Suchmosをやっていた頃はどちらかというと男性バンドをかっこ良く撮る人っていうイメージだったと思います。だから本当にいろんなジャンルの方からオファーをいただいていましたね。最近はバンドもアイドルもyahyelも、男も女もやるけど、なんとなく冷たくてちょっと不思議な世界観にするのは製作する上で重視しているところです。

-MV以外にもSoftBankのCMも印象的でした。テレビCMとMVの違いは?

まだ広告の仕事はそんなにやっていなくて、全然MVのほうが多いです。でもやっぱり広告はMVとちょっと感覚的に違って、ものを売るための映像っていう色が強いし、15秒で勝負する世界。楽しいところもあるんですけど、簡単に言うと自分の意思が通らないこともあって、クライアントワークだなという感じはあります。もちろんMVもクライアントワークなんですけど、より一緒に作っていく感覚が強くありますし、僕は音楽が好きなので。あと、自分の経験としてマスとかコアとかいろいろあるにせよ、有名な方と関わるのはどのジャンルでも絶対に勉強になるっていう僕のなかの法則があります。

-その法則ができたきっかけは?

2017年にMVを手掛けた宇多田ヒカルさん(以下、宇多田さん)とか、その翌年だとGLAYさんとか嵐さんとか有名で一時代を築いている人は、人対人で関わることで勉強になることが多いなって思うんです。SoftBankの白戸家のシリーズって日本じゃ誰でも知っているくらい有名なCMじゃないですか。大変そうではあるけど挑戦してみたいって思ったんです。

山田健人/Kento Yamada

1992年生まれ。東京都出身。映像作家 / VJ。独学で映像を学び、2015年よりフリーランスとして数々の映像作品を生み出す。同年バンドyahyelに加入しVJとして活動。
Instagram @dutch_tokyo

ILLUSTRATION: TAKURO TAKAGI @takurotakagi

INTERVIEW&EDIT: KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: JUN OKUZAWA