アーカイブ

今月はトレンドカラーを切り口にプレイフルなワントーンメイクを週替わりで提案!
最終週は、次世代のSNSアーティストとして注目を集める、あさぎーにょが登場。
アイホールにアイシャドウを広範囲に入れた、鮮やかなスカイブルーのメイクを披露。
目もとフォーカスな大胆なメイク、是非トライしてみて♡

1.二重幅まで広範囲にa.をのせる。
2.アイホールにb.のパレットの下段右から2番目のブルー(TRIENNIAL WAVE S)と
下段左のシルバー(HIGH CONCEPT F)を混ぜて、1の上に重ねる。
3.c.を頬骨の高い位置にのせる。
a.アイカラー:ザ アイシャドウ L 156 The Blue City (P) ¥2,000<限定色> ADDICTION BEAUTY
b.アイ&フェイスカラー:アート ライブラリー イッツ デザイナー ¥8,000 M・A・C/メイクアップ アート コスメティックス
c.フェイスカラー:チーク スティック 01 Reflection ¥2,800 ADDICTION BEAUTY
Q1. ブルーメイクをしてみていかがでしたか?
普段はオレンジ、黄色、ピンクとか暖色系が多いんですけど、寒色系は自分ではやったことがなかったので初めての経験でした。ブルーメイクをした自分を見て、すごく系統変わったなって思って、クールなイメージが強くて気に入りました。夏っぽい感じで。

Q2. カラーメイクを取り入れることはありますか?
最近はすごくしてますね。それまでは自分が盛れるように毎回同じものを使っていたり、ブラウンで影つけるだけとかだったんですけど。最近はファッションのようにメイクを楽しむことがすごく好きになってきたんです。YouTubeでもあまりメイク動画をあげていなかったんですけど、今年からあげる回数も多くなってきました。最近チャレンジしたのが目頭だけ発色のいいADDICTIONの黄色のシャドウを入れて、その他にピンクを使ってお花のようなアートメイクに挑戦しました。

Q3. 普段のメイクやスキンケア方法は?
服とリンクさせるのが最近ハマっていて、先に服を決めてその後、この色だったらピンクかなって合わせています。肌はいろんなクッションファンデを試しています。もともと肌もあまり綺麗ではなかったので、とにかく保湿して頑張っています。今はスキンケアもメイクも超楽しい時期です!

あさぎーにょ

10月6日生まれ。兵庫県出身。
幅広い分野で“へんてこポップ”という世界観を表現し続ける、次世代のSNSアーティスト。YouTubeやTikTokなどSNSでの合計フォロワーは200万人を超え、音楽、ファッション、映像制作とあらゆるジャンルで活躍中。 新しい音楽の届け方や独自の世界観を追求するなど、常に新しいことに挑戦し、発信し続ける姿が若い世代から多くの支持を得ている。

Instagram:@asagiinyo

blouse¥43,000 by minki/beams woman harajuku  see-through top¥34,000 by steventai/beams woman harajuku
pants¥19,900 by desigual  socks and sneaker stylist's own

SHOP LIST
beams woman harajuku 03-5413-6415
desigual store harajuku 03-5467-2680

INFO
ADDICTION BEAUTY 0120-586-683
メイクアップ アート コスメティックス 0570-003-770

MODEL: ASAGINYO
PHOTOGRAPHY: RYOSUKE YUASA
VEDEO: YOSHIHIRO ONO
STYLING: AI SUGANUMA
HAIR: MIHO EMORI(KIKI INC.)
MAKEUP: NAO YOSHIDA
TEXT: YUKA SAKAMOTO
EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA, MARIKO TANAKA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CODING: JUN OKUZAWA



モトーラ世理奈の手もとを飾るDIESEL WATCHES

アクティヴに活動したいお出かけシーズンにもぴったりなDIESEL WATCHESの新作ウォッチ『CHOPPED』。
ロゴがプレスされた非対称ケースは全6色展開で、自分のスタイルにあったカラーをチョイスできる。

モデル・女優として活躍するモトーラ世理奈がニューウォッチを身につけ登場!
6色展開の『CHOPPED』から彼女が選んだのは、ミント・ピンク・クリアの3色。
90sムード漂うスケルトンな色合いは、ストリートにもぴったり。

今季トレンドのミントカラーは、
初夏を感じさせるホワイト×デニムと合わせて爽やかにコーディネイト。
よく晴れた日に似合う涼しげな手もとを演出してくれる。

時計¥17,000(DIESEL WATCHES/フォッシルジャパン)
シャツ¥25,000、スウェット¥25,000、デニムワンピース¥45,000、ベルト¥11,800、スニーカー¥27,000(全てDIESEL/ディーゼル ジャパン)
ソックス スタイリスト私物

淡いブルーデニムには、
パッと華やぐピンクがベストマッチ。
ウォッチと同じピンクのTシャツで
軽やかなカラーリンクを楽しんで。

時計¥17,000(DIESEL WATCHES/フォッシルジャパン)
ジャケット¥48,000、ピンクTシャツ¥9,800、
重ねた白Tシャツ¥7,800デニムパンツ¥32,000、ベルト¥10,800
(全てDIESEL/ディーゼル ジャパン)

どんなファッションにも対応できる
クリアウォッチ。
ここは潔くモノトーンコーデに取り入れて、
モードな雰囲気を演出。

時計¥17,000(DIESEL WATCHES/
フォッシルジャパン)
ジャケット¥29,000、Tシャツ¥15,800
(共にDIESEL/ディーゼル ジャパン)

INFO
SHOP LIST
ディーゼル ジャパン 0120-55-1978

MODEL: SERENA MOTOLA(BOX CORPORATION)
PHOTOGRAPHY: ISAC(SIGNO)
STYLING: YUI SAWADA
HAIR&MAKEUP: KATO(TRON)
EDIT: KAHO FUKUDA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CODING: JUN OKUZAWA


THE RAMPAGE、全速前進で

初登場のNYLON本誌では、インタビューで仲の良さを見せつけた彼ら。
NYLON.JPでは、THE RAMPAGEのメンバーに緊急アンケートを開催♡
メンバーのなかで自分がTOP OF ◯◯だと思うところ、
メンバーのなかでいちばん◯◯な人、◯◯な人BEST3などTHE RAMPAGEの本音を大調査!


@rmpg_zin_official

Q1.メンバーのなかで
自分がTOP OF THE ◯◯だと思うところは??

寝起き良い。

Q2.いちばんモテるのは?

神谷健太。

Q3.集合時間にいちばん早く来る人と
遅く来る人を教えて!

早いのはRIKU、遅いのは昂秀。

Q4.次一緒に住むなら誰がいい?

翔平。

Q5.男前No.1は?

慎。

陣の エモーショナルな人 BEST3
海青 恋愛ソング大好きで妄想ばっかりしてる(笑)。
やましょー エモい言葉を考えるのが上手い。
翔平 存在がもうエモい。

shirt¥35,000 by acne studios tank top¥6,500 by anasolule/sian pr pants¥22,000 by lee
silver necklace¥36,000 by johan silverman/teeny ranch necklace¥18,000 by harim/studio fabwork
sneakers¥77,000 by pierre hardy earrings model’s own

@_riku_r.m.p.g_ldh

Q1.メンバーのなかで
自分がTOP OF THE ◯◯だと思うところは??

不器用!

Q2.いちばんモテるのは?

壱馬、北人、樹。

Q3.集合時間にいちばん早く来る人と
遅く来る人を教えて!

早いのは、自分 or 翔平で、
遅いのはLIKIYAさん(笑)。

Q4.次一緒に住むなら誰がいい?

いや、1人がいいです(笑)。

Q5.男前No.1は?

樹!

RIKUの おっちょこちょいでお茶⽬な⼈ BEST3
LIKIYAさん しっかり者なのに忘れ物が多いです(笑)。
 大事な時に抜けてること多いから!
瑠唯 ふざけるの大好きだけど、すべるとすぐふてくされる。

jacket¥47,000 by by billionaire boys club/billionaire boys club/ice cream tokyo shirt¥77,000 by heron preston/eastland
pants¥20,000 by lee belt¥16,000 by john mason smith/hemt pr sneakers¥42,000 by adieu/edström office
socks stylist’s own others model’s own

岩谷 翔吾
@shogo_iwaya_official

Q1.メンバーのなかで
自分がTOP OF THE ◯◯だと思うところは??

笑いのツボ浅い。

Q2.いちばんモテるのは?

RIKUさん!
しかも肉食系なので狙った子は逃がさなそう!

Q3.集合時間にいちばん早く来る人と
遅く来る人を教えて!

早いのはRIKUさん、遅いのはLIKIYAさん。

Q4.次一緒に住むなら誰がいい?

北人。

Q5.男前No.1は?

LIKIYAさん。

岩谷 翔吾の 食べるのが遅い人 BEST3
吉野北人 ダントツで遅い(笑)。
岩谷翔吾 ゆっくり噛みながら食べているので、
みんなとご飯食べる時も大変です。
浦川翔平 そもそもあまりご飯を食べているイメージがない。
     いつもヨーグルトとかトマトとか食べてるイメージ。

jacket¥36,000 by andersson bell/hemt pr t-shirt¥8,800 by p.a.m/comcode showroom
pants¥36,000 by children of the discordance/studio fabwork necklace and ring model’s own

長谷川 慎
@makoto.hasegawa.official

Q1.メンバーのなかで
自分がTOP OF THE ◯◯だと思うところは??

服いっぱい持ってる!(キャップ、スニーカーなども含め)

Q2.いちばんモテるのは?

北人さん。可愛くないですか(笑)?
僕が女の子だったら好きになりそう。

Q3.集合時間にいちばん早く来る人と
遅く来る人を教えて!

早いのはRIKUさん、遅いのは昂秀。

Q4.次一緒に住むなら誰がいい?

翔平さん。

Q5.男前No.1は?

壱馬さん!

長谷川 慎の いびきがうるさそうな人 BEST3
昂秀
拓磨
陣さん

jacket¥75,000 pants¥52,000 by children of the discordance/studio fabwork
t-shirt¥22,000*sample price by golden goose bangle¥145,000 by shingo kuzuno/sian pr
shoes¥38,500 by eytys/edström office others model’s own

ハッシュタグ #NYLON_RAMPAGEをつけて、
今回のページの感想をツイートしてくれた方の中から
抽選で2名様にサイン入りチェキをプレゼント!

※当選者にはTwitterダイレクトメッセージにてご連絡し、お送り先など伺います。

※応募締め切り 2020年5⽉27⽇

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

LDH所属の16⼈組ダンス&ヴォーカルユニット。2017年1⽉に1stシングル「Lightning」で
メジャーデビューを果たし、現在11作⽬の「INVISIBLE LOVE」を発売中。
the-rampage.jp
@the_rampage_official

STAFF
MODEL: THE RAMPAGE(LDH)
PHOTOGRAPHY: GENKI ITO(SYMPHONIC)
VIDEPGRAPHY: KAITO SAKUMA
STYLING: YOH U
HAIR&MAKEUP: KAZUSHI TANIKAWA(KIND),
AYAKO UENO(KIND),
YUNA OYA(KIND),
AKI(KIND)
EDIT: MAYA MIYASAKA
INTERVIEW: ARISA SATO
DESIGN: SHOKO FUJIMOTO
CORDING: JUN OKUZAWA



感じない女は卒業。感じる女になる

 こんにちは、セックストイからランジェリーまで取り扱う専門店WILDONEのPR泉です。 世の中にはセックストイが色々ありすぎて、何が何だかわからないという方がたくさんいらっしゃいます。そこで、私の連載ではグッズとその使い方をエピソードも交えながらご紹介してみようと思います。

 前回はお洒落なドイツ製の“MiniVibe”について書きましたが、今回は”開発“Vibe”についてです。

 Sextoyの専門店のWILDONEで働いていると、いろんな方からの性にまつわる悩みやご相談が私に寄せられます。その中の第1位が「イケない…」というもの、その中でも特に多いのは、中イキが分からないというものです。 中の快感にもいろいろあるのですが、本日はその中からGスポットの開発について取り上げたいと思います。Gスポットを含め感じるためには刺激を与えて開発することが必要となってきます。

 Gスポットの場所は指を挿入して第2関節をおなか側に向けて曲げたあたりにあるそうです。その場所は中央にある訳でなく左寄り・右寄りの場合もあるようなので、刺激を与えるにも微調整が必要。なので、まずは自分のGスポットの位置を探さなければいけません。 かと言って指先やつめの間には雑菌が付着してるので、指を使って刺激するのはリスクを伴います。爪でひっかいてしまう恐れもあるので怖いですね。

 感染症予防のためにも、今日はこのGスポットの開発におすすめな『FirstVive~膣トレ 潮吹き開発』 を紹介したいと思います。

 まずポイントは指2本分ほどの細さでプニッとしている素材なので、SEXTOYに慣れてない方でも受け入れやすいサイズという所。なので、First=初めての方にも受け入れやすい良いバイブだと思います。

 最初に自分の気持ちが良いポイントがどこなのかをシュッとした先端の部分を使ってGスポットを探すところから始めましょう。どこが気持ちいのか見つかったら、そのポイントをまずは優しくツーっとなぞるように刺激を与える所からはじめましょう。

 好きな性感帯というのは人によって様々、好みは十人十色です。Gスポットはあんまり気持ちよくない…という方もいらっしゃいます。SEX AND THE TOYでは他の性感帯の開発グッズも色々とご紹介してるので参考にしていただければと思います。

 自分の体と向き合い新しい快感の開発にトライしてみましょう。

ファーストバイブ 膣トレ 潮吹き開発

初めての人でも安心。
女性にやさしい《やわらか》素材と、シンプル操作が評判の、
女性ファーストなバイブです。

1,848 円(税込)

アダルトショップWILD ONE
PR 泉さん

20代で結婚~泥沼の離婚裁判~出産
赤子を抱えて渡米し、思い付きでブティックを開業。海外と日本を行き来するバイヤー生活&ブティック経営のきらきらライフを送ると思いきや、大手プチプラブランドにすっかり負けて閉店。その後、たまたま見た求人の「アダルト」の文字に妙にときめいて、ワイルドワンの門を叩く。もっと西海岸のようにアダルトグッズをカジュアルにオシャレに発信出来たら素敵かも!とバイブバーワイルドワン広報に就任。
www.wildone.co.jp/

STAFF

EDIT:NAOMI TAHARA

EDIT:YURIKA NAGAI

DESIGN:AZUSA TSUBOTA

CODING:JUN OKUZAWA



今月はトレンドカラーが主役のプレイフルなワントーンメイクを5週に渡ってお届け。
vol.4はシンガーソングライターの井上苑子が登場。
ツヤ感のあるオレンジアイ+フレッシュな発色のオレンジリップで、ヘルシーな春フェイスに♡

1.a.を二重幅より広めの部分にのせ、b.をアイホールに重ねる。
2.まつ毛の上下にしっかりとc.のマスカラを塗る。
3.d.を唇全体に塗って発色を出す。
a.アイカラー:ザ アイシャドウ L 158 Orange Marigold (M) ¥2,000<限定色> ADDICTION BEAUTY
b.フェイスカラー:ティント リッププロテクター + モア 005 Summertime Kiss ¥2,500 ADDICTION BEAUTY
c.アイカラー:フィルム マスカラ ボリューム&ボリューム 01 Black River ¥3,200 ADDICTION BEAUTY
d.リップカラー:リップクレヨン 006 Le Mepris ¥2,300 ADDICTION BEAUTY
Q1. オレンジメイクをしてみていかがでしたか?
今まであんまりしたことがなかったので、新しい自分を見た気がします。まぶたのツヤ感とか尖ったところもありつつ、オレンジでマイルドなところもあってそのバランスがすごくいいなと思いました。

Q2. カラーメイクを取り入れることはありますか?
赤はよく使います。昔はピンクのマスカラにハマっていたんですが、今は眉マスカラを赤っぽしたり、アイシャドウで横幅を見せたりしています。よく涙でアイシャドウが滲んでしまうので、目尻は濃いめの赤茶のアイシャドウで幅を出したりしていますね。

Q3. 普段のメイク方法は?
東京以外ライブやツアーは自分でメイクすることが多いので、いかに自分が楽しくなるメイクをできるかっていうのを考えてます。女子っていつまでもキラキラとか好きなんですよね(笑)。だから服もフリフリにしちゃうし、めっちゃラメも使います。でも普段は、最近ずっと髪を赤っぽく染めるのが好きなのでメイクも赤いメイクが多いですね。

井上苑子(いのうえ・そのこ)

1997年12月11日生まれ。兵庫県出身。
小6より作詞作曲と路上ライブを始め、高校入学とともに上京。 ツイキャスで人気を集め、視聴者数が200万人を突破し、2015年メジャーデビュー。 1stシングル「だいすき。」はYouTubeで2000万再生を超え、女子中高生を中心にスマッシュヒット。 歌手としてだけでなく、映画・ドラマ・CMなどへもマルチに出演する次世代のシンガーソングライター。 4月22日(水)にはminiAL「ハレゾラ」をリリース。資生堂SEA BREEZEのCMソングにも起用されている「近づく恋」も収録。

Instagram:@inouesonoko

shirt¥24,000 by currentage/brand news  pants¥21,000  mijeong park/cityshop
necklace¥21,250 by monday edition/gem projector  shoes stylist's own

SHOP LIST
brand news  03-3797-3673
cityshop 03-6696-2332
gem projector 03-6418-7910

INFO
ADDICTION BEAUTY 0120-586-683

MODEL: SONOKO INOUE(TSUBASA RECORDS)
PHOTOGRAPHY: RYOSUKE YUASA
VEDEO: YOSHIHIRO ONO
STYLING: AI SUGANUMA
HAIR: MIHO EMORI(KIKI INC.)
MAKEUP: NAO YOSHIDA
TEXT: YUKA SAKAMOTO
EDIT: YURIKA NAGAI, KAHO FUKUDA, MARIKO TANAKA
DESIGN: AZUSA TSUBOTA
CODING: JUN OKUZAWA



情報が多くてゴールが先に見えてしまう
自分を信じて自信を持って欲しい

−ヘアスタイリストとしての仕事について、また身につけておくべきマインドについてたくさんお聞きすることができました。森岡さんの今後挑戦したいことはなんでしょうか?

もうロンドンでは始めているんですけど、ウィッグを作り始めているんです。ネットのベースから、エクステを1 本1本植えて作っています。この技術をもうちょっと発展させて、上手に使えるようになったらモデルの髪質や、 髪色など関係なく表現の幅が広がるなと思っていて、そういう意味ではこのまま続けて挑戦していきたいなと思っています。

—もともとウィッグには興味があったんですか?

そうですね、もとから興味はありました。ロンドンでは使っていける現場が最近多くなってきているのでなおさら興味が湧いたんです。今までは既製のウィッグを買うだけだったんですが、自分で作れたら生え際とか毛量とかそういうのも全部調整できるのでよりクオリティの高いものができると思って。去年くらいに技術を教えてもらう機会があったのでそこから徐々に作り始めていま す。ウィッグも使い方ひとつでリアルにも見えるし、今までできなかったスタイルもできるのでいいなと思います。めちゃくちゃ時間かかりますけど(笑)。

—ひとつ完成させるのにどのくらいの時間がかかるんですか?

ものにもよりますが、30〜40時間くらいかかりますね。ベースをネットの状態から作って1本1本植えていくと、今の自分では40時間くらいかかってます。本当に1本1本手作業なので、それで毛量が多いものが欲しいとなったらもっと時間がかかるし。でもロンドンは時間がゆっくり使えるので、いろいろ作れたらなと思います。

−では最後に、NYLON JAPANの読者にはヘアスタイリストはもちろん、ヘアに興味を持っている人が多いと思うので、夢を追いかける若者達に向けてメッセージをお願いします。

自分もついこの前まで、「最近の若いやつは」と言われていた世代でした。ロンドンでも20代前半の子と話す機会が多くて、いろいろ話を聞いていると、今の若い子は情報を得る力と得る方法がすごくたくさんあるなかで、努力する前にゴールが先に見えてしまって、その情報のなかで答えを出しちゃいがちなのかなって心配しています。自分らは逆に情報がなかった分、目の前のことをやるしかなくて、そこを信じて進むしかなかったのである意味その先に夢が見れたんですけど、今は情報がありすぎて、いいことも悪いこともいろんな情報が手に入るじゃないですか。それで100%夢に集中しきれない部分があるのかなと思っていて、それがあると下積みの辛い時代が過ごしきれない。今の新しい世代の子達には昔みたいなスタイルではやりきれないと思うので、得た情報を全部鵜呑みにして結論つけず、自分の経験のなかで自分達の答えを見つけて、上の人達の経験のいい所取りをして新しい価値観のなかで自分を信じて続けて欲しいなと思います。

−この情報社会で生きている若者達のなかで光る存在というのはどういう人だと思いますか?

結果、器用な子なのかなと思っています。吸収力があって勘がいい子。僕が過ごしてきたなかに無駄な時間はないですけど、そのなかでも正直ちょっと無駄だなと感じることがあって、けど無駄な時間があったからこそ人間的に成長できた部分もあったんです。でもそういう子達はそこを通らずに成長できるんじゃないかな。新しい時代が来るのかなっていうのは本当に思います。

森岡祐介/Yusuke Morioka

1984年、兵庫県生まれ。2014年に渡英、Hair Stylist Soichi Inagaki氏に師事。2016年にCoffin Inc(LONDON)に所属。2018年にはeight peace(TOKYO)所属となる。 国内外のファッション誌をはじめ、ブランドのキャンペーンビジュアルや、著名人のヘアスタイルを手掛ける。
Instagram @pyuuuuuu

ILLUSTRATION: ALICE BLOOMFIELD @Bl00MFIELD

INTERVIEW&EDIT: KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: JUN OKUZAWA

 



映画や漫画、街なかを歩いている時
インスピレーション源はどんなものにでもある

−現在は日本とロンドンのどちらをベースに?

今はロンドンベースです。日本での仕事は帰ってきたタイミングが合えばという感じで、今回も1ヶ月だけ。

−日本とロンドンでクリエイションの違いを感じることはありますか?

ヘアスタイルの違いは特に大きく変わらないと思います。 エディトリアルで大きな違いといったら、ロンドンはお金がもらえないことが多くて。インディペンデントで出ている雑誌が多いんですが、そういう雑誌がクリエイターやファッション業界から “かっこいい” と言われている雑誌なので、お金をもらうために働いているんじゃなくて、その仕事をやることによって自分のポートフォリオになったり、キャンペーンとかコマーシャルの仕事に繋がっていくという流れがあって。そのためにみんないいエディトリアルをやりたがるし、そこでかっこいい作品を作って、自分のポートフォリオを強くするんです。そういう意味では、 服や写真などあまり制約がないので自由度が違うなと思います。でも、日本はファッションページやタイアップで服を見せなきゃいけないというところがメインだったりするじゃないですか。そこは似ているなと感じます。

−斬新なヘアスタイルを多く生み出している森岡さんですが、何からインスピレーションを得ているのでしょうか?

いろんな年代の様々な国のカルチャーが好きなのでそれをベースに、プラス自分の要素を加えて表現しています。インスピレーションっていうと、わりとなんでもって感じですね。もちろん映画もそうですし、漫画でもあり得るし、街なかを歩いてる時もそうだし、髪型じゃなくても形やバランス、質感とか、ヘアに落とし込めるところはどんなものにでもあるなと感じています。

−カルチャーはいちばん何から影響を受けていますか?

昔からカウンターカルチャーがすごく好きで。パンク、モッズ、スキンズあたりはヘアスタイリストになる前の10代の頃からずっと好きでした。だからそういう要素は人より多めに表現していると思います。

—ではこれなら自信があるというスタイルは?

ロマンティックな感じというより、ちょっと強めなカルチャーを感じるスタイルにはたぶん人より精通しているかなっていう自負はありますね。

−ヘアスタイルを作るにあたり、必要不可欠なものはありますか?

プロダクト的なものでなくていいのであれば、親指と人指し指でもいいですか? 

−親指と人指し指ですか!?

もちろん普段から使っているプロダクトもあるんですけど、スタイリング剤もそんなに興味もないし、道具もそこまでこだわりがないんですよ。いつも使っているブラシがなくなろうが、コームがなかろうが、スタイリング剤がなかろうが全然大丈夫です。だから、親指と人指し指でやる感じ(笑)。これをいちばん信頼しているし、これがなかったら自分の作っているニュアンスは作れないと思います。

森岡祐介/Yusuke Morioka

1984年、兵庫県生まれ。2014年に渡英、Hair Stylist Soichi Inagaki氏に師事。2016年にCoffin Inc(LONDON)に所属。2018年にはeight peace(TOKYO)所属となる。 国内外のファッション誌をはじめ、ブランドのキャンペーンビジュアルや、著名人のヘアスタイルを手掛ける。
Instagram @pyuuuuuu

ILLUSTRATION: ALICE BLOOMFIELD @Bl00MFIELD

INTERVIEW&EDIT: KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: JUN OKUZAWA

 



求められているものを感じ取ることが大事
撮影はチームワークでヘアはそのひとかけら

−NYLON JAPANでも度々ヘアをお願いしていますが、NYLON JAPANでのクリエイションはどう感じますか?

NYLON自身の女性像ってあるじゃないですか。NYLON女子じゃないですけど、そういうズドンとした女性像があるので。いちばんは面白さだったり新しさがあるところかなって思います。女性像がしっかりしているけど、そこに対して自由にやらせてもらえるというか。そのなかでNYLON JAPANは他の雑誌と比べても常に新しさを強く求められてるっていうのは感じました。

−今号のガールファッションページもご担当されていますが、どういったヘアスタイルに?

いろんなシチュエーションごとに仲のいい女の子2人が楽しんでるという感じで、ヘア的にはわりと自由にさせていただきましたね。

−イメージを作りこんで撮影に臨むことが多いですか?

当日の朝まで何も考えずに撮影に臨むこともあるんですけど、今回はヘアを中心としたファッションストーリーで、10カット全てヘアスタイルを変えるということだったので、ある程度構想を練っていきましたね。

−ヘアスタイルを作る上で重視していることはなんですか?

細かいディテールと遊び心。綺麗なヘアもかっこいいんですけど、僕の場合それよりもちょっと変なバランスで崩れていたりとか、変なテクステャーになっていたりだとか、そういういたずら心で作るのが好きなんです。細かいディテールにこだわるほどクオリティが上がっていくと信じているので、ちょっとしたところまでこだわっていくことを重視しています。

−では、ヘアスタイリストとして働くにあたって大切にしているマインドは?

基本的にロンドンでも日本でも、チームのなかで仕事しているので、みんなから何を求められているのかとか、 全体の流れとかを感じることがいちばん大切。自分ができてないこともあるんですけど、それを考えることと、読み取ることをいちばん大事にしていますね。撮影はチームワークで、あくまでもヘアは最後に写真やムービーになるひとかけらのパートだと思っています。例えどん なにかっこいいヘアスタイルでも、撮影のストーリーや服、写真、モデルに似合わなかったらダメなヘアだと思います。みんながどういうヘアを求めているのかっていうボーダーラインをクリアして、そこから自分の持ち味をどこまで出せるのかが大切だと思います。アーティストとしてかっこいいものを追い求めるのであれば、もしかしたらそれは必要のないことかもしれないんですけど、 ヘアスタイリストとして働くとなったら人の気持ちを考えれるというか、人の欲しいものを考えれるっていうのは重要なことなんです。僕が100%できているかはわからないですけど、経験上そう思っていますね。

−その姿勢はアシスタント時代から貫いているように感じます。

そうですね。あの時の経験は結果としてここで活きてきたのかなって思います。俺もアシスタント時代不満しかなかったんで(笑)。あの時は本当に大変だったんですけど、今ポジティヴに考えてみればそういうところで培われたことだと思うと悪くはなかったなって感じます。

−仕事をするなかで難しいと感じる点はありますか?

“カルチュラルアプロプリエーション”なこと。今ブラックカルチャーのスタイルを白人のモデルにさせることが問題とされていて、少数のカルチャーをマジョリティーである白人がやると、文化の盗用ということで差別問題になっているんです。今それがロンドンでも大きくなっているんです。それが大変だなと感じます。もともといろんなカルチャーをMIXして新しいスタイルを作るのが好きだったんですけど、この問題に度々直面するので……。

−いろんなカルチャーをMIXしてやるほうが自由度があると感じますが。

そうなんですよ。あえて白人の方にコーンロウとかそういうMIX感が楽しかったりするじゃないですか。それが好きだったんですけど、まだ歴史的背景が根深いみたいでやりづらい時代になってきているように感じます。世のなかがこういうコンプライアンス的なことに過敏になりすぎていて、極力排除しようとしているからヘアにとってネガティヴな問題だと思っています。最近は人種がMIXしている人も増えているし、国と国とのボーダーラインも弱くなってきているじゃないですか。ロンドンとかヨーロッパはもっとすごいですけど、日本にもいろんな国の人が住んでいますよね。なんでこういう多様性の時代にこうなってしまうんだろうって。

−ご自身のキャリアを振り返ってみて、トップヘアスタイリストが10だとしたら、森岡さんは今どの段階ですか?

2くらいですね。それこそ海外のトップヘアスタイリストの方々が10って考えたら良くて2だと思います。ここ最近、経験値ってすごいなって思っていて。現場をこなしていけばいくほど自分の経験値が明らかに上がっていると感じていて、最初ロンドンに渡ってき始めの時よりもアイデアの引き出しも技術的な引き出しも全てがプラスになってきているんです。そう考えたらまだまだ足りていない部分って多いなと感じています。トップヘアスタイリストの方からしたらやっぱりまだまだ浅すぎるし、見えていないだけで足りていないところはいっぱいあるんだろうなと思います。そこに極力近づけるように頑張りたいです。

森岡祐介/Yusuke Morioka

1984年、兵庫県生まれ。2014年に渡英、Hair Stylist Soichi Inagaki氏に師事。2016年にCoffin Inc(LONDON)に所属。2018年にはeight peace(TOKYO)所属となる。 国内外のファッション誌をはじめ、ブランドのキャンペーンビジュアルや、著名人のヘアスタイルを手掛ける。
Instagram @pyuuuuuu

ILLUSTRATION: ALICE BLOOMFIELD @Bl00MFIELD

INTERVIEW&EDIT: KAHO FUKUDA

DESIGN: AZUSA TSUBOTA

CODING: JUN OKUZAWA

 



岩井志麻子のare you ok? 〜性にまつわるエトセトラ〜

読者からの性のお悩みは尽きませんね。

人生経験豊富な岩井志麻子氏の独自の理論で皆様のお悩みを解決していただきましょう!

QUESTION 14

 

アンダーヘアをどうしたらいいかわかりません 21歳女性

ANSWER

 

 水着を着たりする際は、お手入れが必要な気がしますが、今はそこまで気にしなくても良いんじゃないでしょうかね。

 

 介護が必要な年齢になったら衛生的にアンダーヘアがない方がいいというのもあるのでお手入れをすれば良いと思います。

 

 私、無駄な毛ってないと思うんですよね。脇毛ってドキッとしますよね。エロイって思いますよ。大人しそうな人に毛が見えた時の背徳感もあります。

 

 男性もいろんなフェチの方がいるのでアンダーヘアの永久脱毛はまだせずに、いろんな男性に対応できるように選択肢を持っておくと良いと思いますね。

 

 あれば剃ることもできますが、永久に無くなってしまったら生やすこともできないので、その都度バリエーションをつけていくと良いでしょう。

 

岩井志麻子(いわい しまこ)

1964年岡山県生まれ。高校在学中の82年に、第3回小説ジュニア短編小説新人賞に佳作入賞。

少女小説家を経て、99年『ぼっけえ、きょうてえ』が第6回日本ホラー小説大賞を受賞。

同作で00年に第13回山本周五郎賞を受賞。また02年には、『岡山女』で第124回直木賞候補となる。

精力的な執筆活動と並行して多数のメディアに出演しコメンテーターを務める。

また、女優としてドラマや映画に出演し、活躍の場を広げている。東京MX「5時に夢中!」、日本テレビ「有吉反省会」レギュラー出演中

ボディータイツ¥10,000(Corrida Corset/コリーダコルセット)、イヤリング¥3,046(PIN NAP/ピンナップ)、
ネックレス¥5,546(VIDAKUSH/ピンナップ)スカーフ¥5,000(FAITH/フェイス)、ロングブーツ¥20,800(YELLO/イエロ)

SHOP LIST

コリーダコルセット 03-5468-9339

フェイス sparklingmall.jp

ピンナップ 03-3470-2567

イエロ yelloshoes.com

STAFF

MODEL: SHIMAKO IWAI

PHOTOGRAPHY : WAKABA NODA(TRON)

STYLIST : AI SUGANUMA

HAIR&MAKEUP : MIHO MASHINO

STILL : KENICHI SUGIMORI

EDIT NAOMI TAHARA

EDIT : YURIKA NAGAI

DESIGN : AZUSA TSUBOTA

CODING : NATSUKI DOZAKI



ポジティヴガール達のトレーニングジャーニー

お家で気軽にトレーニングができるNike Training Club(NTC)のアプリを使って、3人のガールズのトレーニング ジャーニーがスタート! ナイキ マスター トレーナーが、NTCアプリのなかから、AMY、 MONICA、HINAKO、 それぞれの鍛えたいところに効くトレーニングメニューをピックアップしてくれたよ。 ガールズのおすすめト レーニングをチェックしながら、みんなもお家でNTCアプリと共に体を動かそう!

“最近腰痛がひどくなったので、ヨガで美姿勢を作りたい!”

A. 可愛いトレーニングウェアを着て運動したい気持ちを高める作戦!
B. 家の中でも水分補給は絶対忘れずに! これも可愛いボトルを使ってこまめに飲むように。
C. 運動する前は必ずヨガマットを引いてストレッチするところからスタートするよ!

ディープ
リストラティブヨガ

「これは背骨のところや腰の開きなどを鍛えられるヨガトレーニング。私はたまにヨガをやっているので、余裕なのかなと思いきや、これが結構キツかった。1つ1つのポーズをやる時に姿勢とか、体幹をきっちり意識しないといけないので集中力も必要で。でも最初から最後までだらけずにやると、今まで自分がどれくらい姿勢を意識してなかったか実感してちょっと反省しました(笑)」

コアカウントダウン

「やっぱりヨガで美姿勢を作りたいと言っても、コアの部分が鍛えられてないと質のいいヨガはきっとできないんだなと思いました。16分程度の短いトレーニングなんですけど、体幹をすごく鍛えられて、腹筋の中心の部分がぎゅっと固まった感じ。バランス力も鍛えられて、ヨガに活かされる運動でした。」

“Kendall Jennerのようにお尻をキュッとさせて、ヒップアップを目指したい!”

A. 外出自粛がまだなかった時は外でランニング頑張ってました!
B.NIKEのReact Infinity Runを履いてランニング♡ すごく走りやすくて愛用してます。
C. 私は体型が見えるウェアを着て、動きがちゃんとできているか鏡で確認しながらトレーニングしてます!

エッセンシャル
フロー ヨガ

「これは全体の姿勢のバランスを鍛えるためのヨガなんですけど、私が体が硬かったというのもあって、最初は正直すごくきつかったです。でも、やっていくうちにコツを掴んでできなかった事ができるようになった瞬間が成長を感じて本当にうれしかったです。あと集中することが1番大事って気づきました(笑)」

ランナーのための
筋力とバランス強化

「私は走るのがすごく好きで、今回のトレーニングジャーニーでも外出自粛前は、2週間の間に合計10kmくらいは走ってました。そのためにも基礎を強化してくれるこのトレーニングは好きでしたね。コアの部分と脚の力を鍛えてくれてこれを続けることよってより良いランニングができる気がしてうれしかったです。このトレーニングは続けていきたいって思いました」

“くびれがキュッとしているカーヴィー体系に憧れてます♡”

A. あんまり馴染みのないヨガも頑張ってトライしてみました!
B. お気に入りのタイツ♡
C.くびれの動きをチェックしたいからいつもおへそが出るくらいの丈のトップスを着てます。

リーナーレッグス2.0

「下半身がすごく鍛えられるトレーニングなんですけど、それと同時にバランス力もすごく必要とされて、改めて自分のバランス力のなさを実感しました。それぞれのトレーニングもそうですが、きっちりウォームアップやクールダウンの時間も設けられてるからきっちり体のことが考えられていると実感してます!」

スーパー ツイスト
コア シリーズ

「これはすごく腹筋とくびれのところが鍛えられます。私の目標としているくびれも一回でできたんじゃないかってくらい(笑)。ちゃんと腹筋に意識を向けてしっかり最後までやってみたら筋肉痛になって動けないです。でも、効果が出てるんだと思ってすごくうれしいから、このトレーニングが簡単だと思うくらいまで極めたい!」

家で気軽にワークアウトができるのは魅力的です。とくに今はなかなか外に出られないけど、このアプリはトレーニング初心者でもわかりやすいし、自分に合ったトレーニングが見つけられる。短時間のワークアウトでも筋肉痛になると効果を感じられてより頑張ろうと思えます。皆さんも、家でトレーニングしたいと思ったら一回NTCアプリをトライしてみてください!

今回はNTCアプリを通して、自分の苦手な運動とか、好きな運動を見つけることができました。例えば、ヒップアップのトレーニングは最後まで本当にキツかったんですが、アプリを使いながらだったのでトロフィーを集める事も楽しくなってきて。お尻と同時にモチベーションも上がったのでこれからも続けていこうと思います。

決められた時間のなかで、NTCアプリと自分が同じ時間で運動ができるのはすごくいいと思いました。続けやすいし、わかりやすい。しっかりと強度もあって途中途中、心拍数の上がるものも入っているから、終わった後にやり切った気持ちになれました。体幹トレーニングが多かったのですが、始めた頃と今じゃ、体感強度が全然変わりました! これからも継続して続けたいと思います!

INFO
NIKE Customer Service
0120-6453-77

STAFF
PHOTOGRAPHY: MIE NISHIOGORI
MODEL: AMY(CAELUM), MONICA(CAELUM), HINAKO(CAELUM)
EDIT: AMARU OSHIRO
DESIGN: MIZUKI AMANO
CODING: JUN OKUZAWA