今年はピンクブーム! ファッションだけではなく、 #MAKEUP も #PINK を取り入れよう! ノーファンデのコツ、ベースメイクでPINKの使い方を紹介!
Posted on
Hello everybody!
Debyです♡
今年のピンクブーム、
皆さん何を手に入れましたか?
実はファッションだけではなく、
最近のメイクにもピンクが大活躍中!
今日はベースメイクでPINKの使い方を紹介します♡
ベースメイクにはノーファンデ主義です。
ノーファンデがいられる第一歩はやはり、スキンケア!
クレンジングと洗顔が正しく、保湿ケアもしっかり!
この前の文章通り、洗顔はいつも固形石けんで♡
文章はこちら:
美肌のひみつ ボディーソープより固形石けんを! #BEAUTY #SKINCARE
そしてついにピンクメイクの出番です!
花王 Sofina primavista 皮脂くずれ防止化粧下地は、
皮脂・汗による化粧くずれに強いし、
ピンク色の下地は肌の透明感を上げるし、
ノーファンデでも安心♡
ファンデをしても化粧もちをアップさせます!
次はハイライト!
シェーディングはあんまり使ってないですが、
ハイライトはいつも二種類使ってます。
限定発売の VISEE イルミネートパウダー
ラメが細いのでハイライト効果がとっても自然!
これで鼻筋、眉毛の上、目の下、唇の上、顎にいれます。
普通の白いハイライトがやり過ぎ感が出やすいので、
ピンクが含んでいるマーブル状のハイライトがオススメです。
ほうれい線と頬は
資生堂 ルミナイジング サテンフェースカラー #PK107
日本国内は販売していないみたいです!
ちょっと青みがあるのパールパウダーはほうれい線をごまかせます!
スティック状なのは3ceのスティックハイライダー、
使い回数が少ないですけど、
きちんとファンデーションを使うなら最適かもしれない!
肌に馴染みやすくて、ベースメイクの前後とも使えます。
韓国の女の子みたいな輝く肌になれますよ!
これで透明感ベースメイクを完成!
PINKやっぱりいい色ですね!
皆さんも是非PINKを取り入れましょう♡
Thank you for reading!
instagram @debytsai も日本語で更新中!
早く follow me♡
Deby