#瀬戸内海 の島を巡ってアートの旅 ! #アート と #絶景 を満喫 その1〜犬島〜

Posted on

 

Hello everybody!

Debyです♡

 

 

今回の旅のメインは瀬戸内アートです!

芸術祭期間ではないけど、

人がそんなに混んでなくて逆にオススメです。

 

京都から新幹線に乗って、

岡山で電車とバスに乗り換えて、

宝伝という小さな港で船を乗りました。

ちなみに犬島で多くの建築を手掛けた建築家、

妹島和世さんとバッタリ会ってしまった😳

 

 

到着してからさっそく鑑賞スタート!

最初に現れたのは家プロジェクトのF邸/Biota (Fauna/Flora)

現代美術家・名和晃平さんの作品です。

 

 

S邸/コンタクトレンズ と A邸/リフレクトゥ

2つとも美術作家荒神明香さんの作品で、

透明な円形空間は花のよう。

作品を通して周りの風景を見るのが面白い。

 

 

中の谷東屋は妹島和世さんが設計された休憩所。

いろんな場所でここの模型を見ましたから、

生で見て妙に懐かしい!

空間の中で音の響きが面白い🎵

 

 

C邸/エーテル,下平千夏

 

 

I邸/Self-loop,Olafut Eliasson

 

 

石職人の家跡/太古の声を聞くように、昨日の声を聴く,浅井裕介

 

 

そしてすごく気に入りなのは犬島くらしの植物園です!

古い施設を再生し、植物を活かした植物園。

植物の植え方がかわいかった!

 

 

フィルムで撮った気に入りの写真です♡

 

最後は犬島で唯一の美術館、犬島精錬所美術館です。

 

 

犬島精錬所美術館は銅の精錬所を再生した美術館です。

館内は現代美術作家.柳幸典さんが

三島由紀夫をモチーフにした作品が展示されて、

《イカロス・セル》という作品がすごく心に残る。

 

 

フィルム写真もいっぱい撮った!

ほかに犬島で撮ったフィルム写真も👇

 

 

また今回の旅をいっぱいupします❤️

 

 

Thank you for reading!

instagram @debytsai も日本語で更新中!

 

 

早く follow me♡

 

Deby


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ