美肌のひみつ ボディーソープより固形石けんを! #BEAUTY #SKINCARE

Posted on

Hello everybody!
Debyです♡

皆さんが体を洗うときはボディソープ派、
それとも石けん派ですかですか?
洗顔するときは洗顔料派、
それとも石けん派ですかですか?
私は両方石けん派です!

Processed with VSCOcam with a8 preset

普段のベースメイクはいつもノーファンデーションで、
スキンケアのあとは高SPF&PAの化粧下地、
そして気になる部分がコンシーラーを少し塗って、
最後はハイライトで立体感を際立せてだけです。
(ちなみに朝の洗顔は水だけで洗ってます)

Processed with VSCOcam with a8 preset

ノーファンデでいられるひみつと言うと、
スキンケア以外、石けん効果も大きいです!
なぜなら、体を洗うのも石けんに切り替わった後、
エステに行く度セラピストさんに褒められます。
特別なスキンケアやってますかって聞かれると、
やっぱり石けん効果かなーと思いますね!

そもそもボディーソープと固形石けんでは何が違うのでしょうか?

液体のボディソープは、大体合成洗剤でできています。
合成界面活性剤などもはいってますので、
肌への刺激も石けんより強いですし、
研究によって人間や動物のホルモンバランスに与える影響は、
まだ未知な部分があります。

最近はボディソープの合成成分も改良されてきていますが、
自分的には石けんの方が安心です。
しかも自然成分の石けんもボディソープより選択多いし、
アレルギーを起こすリスクも非常に低いと言われます。

では気に入りの石けんを3つ紹介します!

#1 Gamila Secret(ガミラシークレット)

gamila miracle mentha2
(via / http://gamilasecret.jp/ )

100%植物素材にこだわった肌を整えるソープ。
イスラエル北部のガリラヤ地方に住むガミラ・ジアーという女性が、
この土地に代々受け継がれる植物の効能を元に、
独学で得た知識を集結し完成させたレシピです。
既にご存知の方も多いと思いますが、
芸能人やモデルさんの方も多くが使用しています!
ゼラニウムとスペアミントの香りが特に好き。
洗浄力は抜群なのに肌が乾燥しない!
洗い終わった後、肌のつるつる感がクセになり、
何度もリピート買いしてしまいました。

#2 MARIUS FABRE(マリウスファーブル)

soap5
(via / http://www.marius-fabre.com/fr/ )

マルセイユ石けんメーカーの代名詞とも言える
老舗のマリウスファーブルジューン社は、
1000年以上も昔から、フランスでマルセイユ石けんを製造しています。
お肌にも環境にも優しい伝統製法の石けんは、
無着色、無防腐剤、純石けん分99%で作られています。
ガミラシークレットと同じ、100%オリーブ油、パーム油を使用。
ほぼ無味無臭なんですけど、ちょっと油っぽい香りがします。
慣れたらあんまり気になりませんでした。
ガミラシークレットの値段が少々高いと思うなら、
是非マリウスファーブルのマルセイユ石けんを試してください!

#3 阿原 YUAN(ユアンソープ)

81628347
(via / http://yuansoap.shop-pro.jp/ )

台湾生まれのハーバルケアブランドです。
さまざまなハーブを使用して作られたアイテムは、天然素材の栄養分がたっぷり。
オススメはハイビスカスソープです!
ハイビスカスは古い角質をやさしく取り除き、表皮の代謝を促し、
背中のニキビや吹き出物にはすごく効きます。
日本には2010年2月に上陸、なので日本でも簡単に買えますよ!

今日から石けんを使ってみませんか?
一緒に美肌を手に入れましょう♡
他のスキンケアもまた後日紹介しますー!

Thank you for reading!

instagram  @debytsai も日本語で更新中!

螢幕快照 2016-01-27 下午5.02.13

2.3K突破!
followありがとうございます♡

Deby


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

◀ このブログのトップページへ